秋刀魚のレモンティー煮

おおなべ
おおなべ @cook_40093707

骨まで 食べれます。 時間はかかるけど 手間はほとんどかかりません。
このレシピの生い立ち
梅干しを使って作るのが 定番ですが....

秋刀魚のレモンティー煮

骨まで 食べれます。 時間はかかるけど 手間はほとんどかかりません。
このレシピの生い立ち
梅干しを使って作るのが 定番ですが....

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生サンマ 4本
  2. レモンティー 大さじ3
  3. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    サンマの頭とお腹をキッチンハサミで切る。内臓は新しいければそのまま残すが、好みで 綺麗に洗い流しても良い 。

  2. 2

    鍋に入れ 塩をふり
    5分置く。
    水が出てきたら 再びよく洗う。

  3. 3

    サンマがひたひたになるほど 水を入れ レモンティーの粉を そのまま入れ 火にかける。沸騰するまで強火

  4. 4

    沸騰してきたら 醤油を入れ ごく弱火で 3時間 煮る。
    水が少なくなるので途中サンマの上下を変える。

コツ・ポイント

圧力鍋で作るともっと時短になるでしょうが あえて 時間をかけてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おおなべ
おおなべ @cook_40093707
に公開
三男が就職で家を出ていましたが、帰ってきました。次男は転勤で家を出た。長男も結婚して家を出ました。5人家族になりました。
もっと読む

似たレシピ