アボガド冷製バーニャカウダ風パフェ

Rune @cook_40042606
アボガドソースと言うとワカモレを連想。それをヒントに野菜に合うソースを作ってみたら野菜が更に美味しい!お勧めです☆
このレシピの生い立ち
一度、野菜のアボガドソースでパフェっぽく作ってみたいなぁと以前から思っていました。
アボガド冷製バーニャカウダ風パフェ
アボガドソースと言うとワカモレを連想。それをヒントに野菜に合うソースを作ってみたら野菜が更に美味しい!お勧めです☆
このレシピの生い立ち
一度、野菜のアボガドソースでパフェっぽく作ってみたいなぁと以前から思っていました。
作り方
- 1
家庭菜園で採れた新鮮なバジル。こちらを5枚使います。細かくみじん切りにします。
- 2
アボガドは色が濃くなり優しく押すと柔らかくなっている状態の物を使います。半分に切って種をくり抜きます。
- 3
果肉はスプーンでくり抜いてホイッパーで撹拌。調味料とバジルの微塵切りを入れて更に混ぜ合わせます。
- 4
蓮根は5ミリ幅に切る。アスパラガスは3センチほどの長さに斜め切り。
- 5
沸騰した湯に3%の塩を入れて野菜をサッと色よく茹でて冷水に放つ。笊に空けて水分を取る。
- 6
くり抜いたアボガドをケースにして③を均等に分けて詰める。野菜をトッピングし、たっぷりソースをつけて頂いて下さい。
- 7
2015年9月25日
『おしゃれココット賞』を受賞致しました。有難う御座いました★ - 8
2015年10月31日、人気検索で『パフェ』の検索で第一位を獲得。見て下さった方、有難う御座いましたm(__)m
コツ・ポイント
スダチ又はレモン汁を少量、アボガドに入れて酸化を防いでください。
お野菜はお好きなお野菜をトッピングしてください。
似たレシピ
-
『バーニャカウダー』 『バーニャカウダー』
イタリア・ピエモンテ州の郷土料理。彩りの良いお野菜を、器の好きな場所に好きなだけセッティング♡美味しいソースをつけて頂く『バーニャカウダ』。簡単なのに華やかになるので、普段のおかずにも、おもてなしにも、是非♪♪海外料理 ココキッチン78 -
-
-
ソースが決め手!私のバーニャカウダ風。 ソースが決め手!私のバーニャカウダ風。
野菜なんでもいいです。バーニャカウダといえば私はこれ~。ソースがちょっと変わってますが、友人は絶賛~♪私もヤミツキです。 花の嵐 -
-
-
-
アボカドのバーニャカウダ風ディップソース アボカドのバーニャカウダ風ディップソース
アボカドや豆乳を、アンチョビのかわりにオイルサーディンを使った、ヘルシーバージョンのバーニャカウダソースです。 シュガーカット -
-
シャッキシャキの野菜のバーニャカウダ シャッキシャキの野菜のバーニャカウダ
優しい味のソースです。野菜の味を邪魔しないので美味しい野菜を選んで下さい。色々な野菜で楽しんで下さい♪ ソース工房ソシエール
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18803871