ゴーヤチャンプルー

糖質制限医療推進協会
糖質制限医療推進協会 @cook_40063766

ゴーヤ大1本に150~200mgのビタミンCを含まれており、このレシピではたっぷりビタミンCが取れます。もちろん低糖質!
このレシピの生い立ち
ビタミンCに関するコラムを書く際に、低糖質&ビタミンCが豊富なメニューとして考えました。仕上げにレモンを搾るとさらにC度(?)アップ!

レシピ担当
医療法人真鶴会 小倉第一病院
管理栄養士 / 顧問 山本 心

ゴーヤチャンプルー

ゴーヤ大1本に150~200mgのビタミンCを含まれており、このレシピではたっぷりビタミンCが取れます。もちろん低糖質!
このレシピの生い立ち
ビタミンCに関するコラムを書く際に、低糖質&ビタミンCが豊富なメニューとして考えました。仕上げにレモンを搾るとさらにC度(?)アップ!

レシピ担当
医療法人真鶴会 小倉第一病院
管理栄養士 / 顧問 山本 心

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 大1本
  2. 木綿豆腐 1丁
  3. 大さじ1
  4. 豚肉 200g
  5. 3個
  6. ごま油(炒め用) 大さじ1
  7. かつおぶし 適宜
  8. A昆布 2g
  9. A醤油 小さじ1
  10. B醤油 大さじ1.5
  11. Bオイスターソース 大さじ1.5
  12. B糖質ゼロ日本酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    ①豚肉とAを袋に入れて混ぜ込んでおく
    ② 豆腐をキッチンペーパーで包み30分重石を乗せて水を切る。

  2. 2

    ③ ゴーヤは縦半分に切って綿を取り、お好みの厚さにスライスする。
    ④ 卵を溶きほぐし、Bを混ぜ合わせておく。

  3. 3

    ⑤ ②の豆腐を好きな大きさに切り、フライパンに油を引いて焼き目が付くまで焼いたら、一旦器に移す。

  4. 4

    ⑥ フライパンにごま油を引き、豚肉→ゴーヤの順番で炒め、火が通れば豆腐とBを加えて味を馴染ませる。

  5. 5

    ⑦最後に卵を全体に加え、卵が固まってきたら軽く混ぜてお皿に盛り、鰹節をかければ完成!

コツ・ポイント

①豆腐の御時きり時間を短縮したい時は、キッチンペーパーで包んだまま電子レンジに1~2分かけ、キッチンペーパーを変えて10分重石を乗せます。

②ゴーヤの苦味が気になる方は、スライスした後塩水に5-10分漬けておきましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
糖質制限医療推進協会
に公開
(一社)日本糖質制限医療推進協会です。糖尿病の予防&食事療法、メタボ対策として有効な「糖質制限」レシピを中心に、大豆粉や玄米を使った低GIな料理を研究していきます。
もっと読む

似たレシピ