ぶっかけソーメン・温泉卵のせ

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

カップヌードルの空いた容器に卵と熱湯を入れて作った温泉卵が成功したのでソーメンにのせました。ソーメン汁と温玉が美味しい♪
このレシピの生い立ち
カップヌードルの空いた容器に卵と熱湯を加え20分おき、温泉卵ができたので冷たいソーメンにのせました。

ぶっかけソーメン・温泉卵のせ

カップヌードルの空いた容器に卵と熱湯を入れて作った温泉卵が成功したのでソーメンにのせました。ソーメン汁と温玉が美味しい♪
このレシピの生い立ち
カップヌードルの空いた容器に卵と熱湯を加え20分おき、温泉卵ができたので冷たいソーメンにのせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ソーメン2束 100g
  2. (M) 1個
  3. 大葉(千切り) 3枚
  4. 青ねぎ 15g
  5. プチトマト 2個
  6. ぶっかけ汁
  7. そうめんつゆ(ストレート) 100cc
  8. 好みで
  9. おろししょうが 適量

作り方

  1. 1

    今回の材料です。

  2. 2

    今回使った、そうめんつゆです。

  3. 3

    好みでおろししょうがを使います。

  4. 4

    鍋にお湯(分量外)を入れ沸騰させソーメンを入れ1分30秒茹でます。

  5. 5

    4でお湯が沸騰したら、ソーメンを入れる前に、空いたカップヌードルの器に卵を入れ熱湯を注ぎ蓋をして
    20分おきます。

  6. 6

    4で1分30秒茹でたら冷水に入れます。

  7. 7

    6でぬめりが取れソーメンが冷たくなっらザルにあけ水気をよく切ります。

  8. 8

    5で熱湯を入れた卵が温泉卵になりました。

  9. 9

    大葉は千切りにし、青ねぎは小口切りにしプチトマトは半分に切ります。

  10. 10

    7で水気の切れたソーメンを器に盛り、8の温泉卵を中央に入れます。

  11. 11

    10の温泉卵の周りに大葉、青ねぎをちらします。

  12. 12

    11にプチトマトを飾り、そうめんつゆを回しいれ完成です。

コツ・ポイント

今回はそうめんつゆをつかいましたが、家庭にある麺つゆでも簡単に作れます。
生姜は生がない時はチューブ入りが便利です。
ソーメンは1分30秒茹でましたが好みで調整します。
温泉卵は熱湯を加え20分置きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ