圧力鍋で牛スジのトマト煮

unihotate
unihotate @cook_40194496

ビックリする程ト~ロトロですよ( ´ ▽ ` )
このレシピの生い立ち
牛スジ肉をオサレに食したいと思ったので・・・(#^.^#)

圧力鍋で牛スジのトマト煮

ビックリする程ト~ロトロですよ( ´ ▽ ` )
このレシピの生い立ち
牛スジ肉をオサレに食したいと思ったので・・・(#^.^#)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛スジ 200g
  2. (茹でこぼし用&調理用) 各適量
  3. 塩(茹でこぼし用) 小さじ1
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 人参 1本
  6. さやいんげん 3本
  7. トマトの缶詰 1缶
  8. 砂糖 大さじ2
  9. コンソメスープの素 1個~2個
  10. バターかマーガリン 適量
  11. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    水とお塩を入れたお鍋に、牛スジ肉を入れて10分程茹でて、茹でこぼしする。

  2. 2

    牛スジ肉を一口大に切り、好みの大きさに切った人参と一緒に圧力鍋で15~20分くらい加圧する。(水はヒタヒタ程度)

  3. 3

    自然冷却後、玉ねぎ・トマトの缶詰・コンソメスープの素・砂糖を入れて2~3分加圧する。

  4. 4

    またまた自然冷却後に、インゲンを入れて火が通ったらバターorマーガリンを投入し、塩コショウで味を整えたら出来上がりデス。

  5. 5

    ■大量に作ってストックの場合■
    1・2の作り方まで作り、粗熱が取れたら小分けにして保存袋(容器)に入れ、冷凍保存する。

  6. 6

    ↑この保存方法だと、普通の牛スジ煮込みや牛スジカレーを作るのに便利なので、オススメですよ。

  7. 7

    =追加事項=
    茹でこぼしする前に、お肉を50度のお湯で2分間洗うと、肉の臭みが取れます。

コツ・ポイント

牛スジ肉を加圧する時の水は、なるべく少ない方が良いと思います。(ヒタヒタ程度)

圧力をかける時間は、ご家庭のお鍋によって違うので、微調整して下さいね。

このレシピで作ると甘めかもなので、味はお好みで調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
unihotate
unihotate @cook_40194496
に公開

似たレシピ