お鍋で手軽に 茶わん蒸し

noci
noci @cook_40045523

ヘルシー&簡単なので、あと一品にぴったりの茶わん蒸し。お鍋で手軽に作ります。
このレシピの生い立ち
蒸し器を出すのが面倒で、鍋でやるようになりました。茹で蒸しの方がもっちり美味しい気がしてます。
ココット型や蕎麦ちょこを使っているので、ホイルでフタしています。

お鍋で手軽に 茶わん蒸し

ヘルシー&簡単なので、あと一品にぴったりの茶わん蒸し。お鍋で手軽に作ります。
このレシピの生い立ち
蒸し器を出すのが面倒で、鍋でやるようになりました。茹で蒸しの方がもっちり美味しい気がしてます。
ココット型や蕎麦ちょこを使っているので、ホイルでフタしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1個
  2. ・塩 小さじ1/4
  3. ・しょう油 小さじ1/2
  4. ・酒 小さじ1
  5. ・砂糖 ひとつまみ
  6. 鶏ささみ 1本
  7. 椎茸 2個
  8. カニ風味かまぼこ 2本
  9. 絹さやみつば水菜 少々

作り方

  1. 1

    鶏ささみは削ぎ切りし塩・酒少々で下味をつける。
    椎茸は4つに切る。
    カニ風味かまぼこは横半分に切り、手で2つに裂く。

  2. 2

    計量カップに卵を入れてよくときほぐし、その2.5倍の水を足す。(例:60ccなら150cc)
    調味料も加えて混ぜる。

  3. 3

    器2個に2の具を入れ、1を目の粗いこしきを通して注ぎ入れる。
    アルミホイルをぴったりかぶせてフタにする。

  4. 4

    鍋に水を1~2㎝入れてフタをし、沸騰させたら火を止め、3を入れてフタをする。
    ごく弱火で15分程度加熱する。

  5. 5

    少し置いてからフタを開けて取り出す。
    ホイルをめくり軽く塩ゆでした絹さや等を乗せる。
    ホイルは食べる直前に取る。

コツ・ポイント

具はあるもので良いのですが、鶏・椎茸・かまぼこを入れるとダシいらずです。
何も具がない時は、出来てからあんかけを掛けたりもします。
加熱時間は加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
noci
noci @cook_40045523
に公開
料理は大好きだけど、面倒くさがりなので、いつも簡単、美味しくヘルシーに・・・と思って作ってます。自宅で小さなパン教室ノーチェ~noci~してます。https://nami-nami8.wixsite.com/noci
もっと読む

似たレシピ