ヒジキの煮物でキュウリの酢の物

コーヒーと豆とカメ
コーヒーと豆とカメ @cook_40101558

体にやさしい酢の物です。ヒジキを多めに煮ておけば、そのまま繰り回したり、サラダ、白和えにできて便利です。
このレシピの生い立ち
元の職場の先輩に教わったレシピをアレンジしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ヒジキ(乾燥) 20g
  2. 人参 5cm
  3. 油あげ 1\2枚
  4. ☆出汁 1/2cup
  5. ☆酒 大さじ1
  6. ☆砂糖 大さじ0.5
  7. ☆醤油 大さじ0.5
  8. キュウリ 1本
  9. ちりめんじゃこ 大さじ2
  10. ★酢 大さじ1
  11. ★砂糖 大さじ0.5
  12. ★塩 少々

作り方

  1. 1

    ヒジキを水で柔らかく戻す。長い場合は食べやすい長さに切る。

  2. 2

    人参は薄い輪切りにする。
    油あげは熱湯をかけ、油抜きして短冊切りに。

  3. 3

    鍋に油少々を入れ①②を炒め、☆の煮汁材料を入れ中火にかける。

  4. 4

    煮立ったら火を弱めて煮汁が少なくなるまで煮てひを止め粗熱を取る。

  5. 5

    キュウリは薄切りにして塩少々をふってしんなりしたら軽く水で洗ってしぼる

  6. 6

    ちりめんじゃこは★の合わせ酢にしばらくつけておく。

  7. 7

    出来上がったヒジキの煮物と⑤⑥を和えて器に盛る。

コツ・ポイント

ヒジキの煮物には竹輪や、大豆の水煮など入れてもいいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

コーヒーと豆とカメ
に公開

似たレシピ