シャトルシェフde簡単やわらか茹で筍

白雲堂 @787choahikihabuyama
煮て保温するだけ!家庭で簡単に筍が茹でられますよ。 ※料理名、作り方4を変更しました。(2014/04/10)
※近年、筍の皮をむいてから茹でています。(この方法が正しいかどうかは分かりません。)実家の母は、新鮮な大量の筍を皮をむいて大鍋で茹でていました。(2025/05/06)
※作り方4→訂正あります。(2025/05/06)
このレシピの生い立ち
産直市で筍をよく見かけるようになりました。
作り方
- 1
筍は先端を斜めに切落とし、包丁目を1本入れ、茹であがってから皮がむけやすいようにしておく。
- 2
真空保温調理鍋に1、●を入れ、皿などの落とし蓋をして沸騰させる。
- 3
2を弱火で約20分(目安です、様子を見てね)煮、保温容器にセットし、40分以上保温する。竹串がスッと通れば出来上がり!
- 4
3を保温容器から出し、そのまま人肌まで冷ます。皮をむいて水に浸け、冷蔵庫で保存。毎日水をかえ、なるべく早く使い切る。
- 5
春真っ盛り!筍のゆで方~圧力鍋を使って~(ID : 18400743)も参考にしてください。
コツ・ポイント
・いつも保温容器にセットし、外出します。帰ってきたら茹であがっているので、この鍋は大変重宝しています。何度か試してみて、加熱時間や保温時間を調節してください。
・鍋に筍が入らなければ、切って茹でてもOK。ぬかがなければ、米を入れてもOK。
似たレシピ
-
春真っ盛り!筍のゆで方~大鍋を使って~ 春真っ盛り!筍のゆで方~大鍋を使って~
自分で茹でると、よりおいしく感じます。※近年、皮をむいてから茹でています。実家の母は、新鮮な大量の筍を皮をむいてから大鍋で茹でていました。(2025/05/06)※作り方2に追記、4と5に訂正あります。(2025/05/06) 白雲堂 -
春真っ盛り!筍のゆで方~圧力鍋を使って~ 春真っ盛り!筍のゆで方~圧力鍋を使って~
圧力鍋で簡単に筍のアク抜きをします。※ゼロ活力なべ使用の場合→コツ欄追記あり(2016/04/03)※トップ写真変更※近年、皮をむいてから茹でています。実家の母は、新鮮な大量の筍を皮をむいてから茹でていました。(2025/05/06)※作り方1に追記、3と4に訂正あります。(2025/05/06) 白雲堂 -
-
旬のたけのこの下茹で! 旬のたけのこの下茹で!
新鮮なたけのこを美味しく茹でる方法です。穂先を切り、縦に切り込みを入れ、皮を数枚剥き、ぬかと鷹の爪と一緒に煮るだけです。旬なので季節に一度は食べたいですね😊写真撮って撮り忘れてごめんなさい。#たけのこの下茹で#たけのこの茹で方 かっちゃん杉 -
-
-
人生初の竹の子の下茹で(^_^;) 人生初の竹の子の下茹で(^_^;)
お向かいさんに竹の子を頂きました。さあ~困った(^_^;)どうするの?実家の母に素直に聞きました。( ..)φメモメモ くりcyan -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18808580