突貫工事!中華風カレー

Amby
Amby @cook_40133065

中華鍋(またはフライパン)で、短時間でさっくり作れるカレーです。
このレシピの生い立ち
実家に住んでいた頃に、妹が中華鍋を使って短時間でカレーを仕上げていたのを思い出しました。カレーを食べたくてしょうがない時にその手順を思い出しながら作ったカレーです。野菜をたくさん摂りたいときにも、ぜひ。

突貫工事!中華風カレー

中華鍋(またはフライパン)で、短時間でさっくり作れるカレーです。
このレシピの生い立ち
実家に住んでいた頃に、妹が中華鍋を使って短時間でカレーを仕上げていたのを思い出しました。カレーを食べたくてしょうがない時にその手順を思い出しながら作ったカレーです。野菜をたくさん摂りたいときにも、ぜひ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合い挽き肉 300g
  2. ナス 3本
  3. パプリカ(赤・黄) 各1個
  4. タケノコ(水煮) 半身1パック
  5. ニンニクの芽 半束
  6. ニンニク 2片
  7. 鶏ガラスープ(顆粒) 大さじ4
  8. カレールウ 1パック
  9. ラムマサラ 適量
  10. 適量
  11. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    野菜は食べやすい大きさに切り、中華鍋(またはフライパン)で軽く炒め、別皿にあける。

  2. 2

    ニンニクをみじん切りにして炒め、挽肉を加える。火が通ったら①を加える。

  3. 3

    鶏ガラスープ(顆粒)を加え、沸騰したお湯を野菜ひたひたくらいに投入。カレールウを入れる。

  4. 4

    ひと煮立ちしたら味見。適宜塩で味を整え、仕上げにガラムマサラ少々。最後に水溶き片栗粉でとろみを付ける。

コツ・ポイント

野菜は炒め物に適したものなら何でもOKです。「ざっくり炒めてカレーぶち込んでひと煮立ちで完成!」なコンセプトなので根菜類は薄く切るなどの工夫を。片栗粉は、でんぷん成分がカレーにコクを出し、一晩煮込んだような味わいを出すのに良いんだそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Amby
Amby @cook_40133065
に公開
和食と中華をベースに自己流アレンジを加え、休みの日にだけ台所で遊ぶ者です。mixi「厨工房」でもゴハン日記公開中!フォトアルバム「ゴハン集」もチェックしてみて下さい!!
もっと読む

似たレシピ