一手間で絶品! いかの昆布〆っ♪

garako♪
garako♪ @cook_40050237

イカのお刺身にちょっと一手間加えて、
絶品の酒の肴にっ♪
このレシピの生い立ち
知人に、イカを昆布で締めたら美味しいと聞いて、さっそくチャレンジしてみたら、驚きの味でした。

一手間で絶品! いかの昆布〆っ♪

イカのお刺身にちょっと一手間加えて、
絶品の酒の肴にっ♪
このレシピの生い立ち
知人に、イカを昆布で締めたら美味しいと聞いて、さっそくチャレンジしてみたら、驚きの味でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. するめいかorやりいか 1ハイ
  2. 大きめの昆布 適量
  3. 塩(できれば、精製塩ではなく岩塩等) 少々
  4. 昆布を戻すために水 酒 少々

作り方

  1. 1

    イカはさばいて、胴の部分の皮を剥く。

    加熱してアルコールを飛ばした料理酒と水に昆布を浸し、柔らかくする。

  2. 2

    イカにお塩を少々振って、昆布に包む。

  3. 3

    イカを包んだ昆布をラップでぴったりとくるんで、
    冷蔵庫で二日。

  4. 4

    イカは食べやすい大きさに切るだけ。
    食すときは、梅干しを刻み醤油で溶いたものや、柚子ポン酢もおススメ。

コツ・ポイント

できれば、イカに振るお塩は、精製塩ではなく、岩塩などの自然塩がおススメです。 我が家は、アンデス産のピンク岩塩を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
garako♪
garako♪ @cook_40050237
に公開
酒好きのため夕飯はおかずというより酒の肴お酒で食費とカロリーがオーバーしているので、カロリーオフの節約料理が中心
もっと読む

似たレシピ