作り方
- 1
耐熱性のボウルにタッパーなどの容器に牛乳とバターを入れ、レンジ強(600W)で20秒加熱する。
- 2
牛乳が人肌くらいの温かさになっていることを確かめて、菜箸でバターを溶かし混ぜる。塩、砂糖、ドライイーストを加えて混ぜる。
- 3
強力粉の1/3量を加え、菜箸で混ぜる。粉っぽさがなくなったら、残りの強力粉を加えてさらに混ぜる。
- 4
レンジ弱(100W~200W)で30秒加熱する。
- 5
水でぬらしてかたく絞ったペーパータオルをかぶせ、ふたをのせる。温かいところに10分~20分おく。
- 6
基本のパン生地が完成☆この生地でパンはほとんど作れます。
- 7
打ち粉をふったまな板の上に、生地を取り出す。ゴムベラで押さえてガスを抜き、全体に打ち粉をまぶす。
- 8
包丁でななめに6等分する。
- 9
切り口を中に巻き込むようにして、丸く形を整える。とじ目は指先でつまんでしっかり合わせる。
- 10
大き目のお皿などにクッキングシートを敷き、縁にそって9を並べる。レンジ弱で30秒加熱する。
- 11
下に敷いたクッキングシートごと天板に移して2列に並べ替える。
- 12
上にもクッキングシートをかけ、水でぬらしてかたく絞ったペーパータオルを重ねて乾燥を防ぎ、温かいところに15分おく。
- 13
上のクッキングシートとペーパータオルを外し、刷毛で打ち粉用の強力粉(分量外)をふりかける。
- 14
180℃のオーブンで焼き色が付くまで焼く。
完成☆
- 15
形を変えるだけで、ロールパンにもなっちゃいます。是非お試しください。
コツ・ポイント
ほんっとに簡単です☆
わからないところは気軽にどぅぞ♪笑
似たレシピ
-
-
-
-
-
ふわふわで簡単!手ごねで基本のちぎりパン ふわふわで簡単!手ごねで基本のちぎりパン
2020年11月話題入りしました!ありがとございます!真っ白でふわふわの生地です。とても簡単にできるちぎりパンです。 あんな☆☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18810760