米ぬかとゴマのイングリッシュ?!マフィン

あひる511
あひる511 @cook_40098602

フライパンで焼く、コーンミール→米ぬか&白ゴマなイングリッシュのかけらもないマフィンです。
このレシピの生い立ち
イングリッシュマフィンが食べたいけれど、コーンミーはなくて。でも、米ぬかならあるので作ってみました

米ぬかとゴマのイングリッシュ?!マフィン

フライパンで焼く、コーンミール→米ぬか&白ゴマなイングリッシュのかけらもないマフィンです。
このレシピの生い立ち
イングリッシュマフィンが食べたいけれど、コーンミーはなくて。でも、米ぬかならあるので作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個
  1. 強力粉 110g
  2. 米ぬか(炒ったもの) 5g
  3. ★砂糖 2g
  4. ベーキングパウダー 2g
  5. ★いり白ゴマ(お好みで) 5~8g
  6. イースト 1g
  7. ぬるま湯 75cc
  8. ●塩 2g
  9. (●ごま 2g)
  10. *まぶす用
  11. 米ぬか(炒ったもの) 2~3g
  12. 白ゴマ(すりorいり) 2g

作り方

  1. 1

    ぬるま湯にイーストを入れておく。

  2. 2

    ★をボールに入れざっと混ぜ、①を入れてこね、まとまったら●を入れ更にこねる。滑らかになったら丸めてボールにラップをする。

  3. 3

    ※ノンオイルでも十分おいしくできますが、ごま油など2gを入れたほうが冷めてからもしっとり感が持続します~

  4. 4

    ②より一回り大きいボールに熱湯をはっておいたものに、②のボールの底をつけて一次発酵15~20分。

  5. 5

    ※二倍くらいにふくらめばOK♪

    私は③用の熱湯を沸かしておき、それを少しとって水を足し分量のぬるま湯(①)にしています

  6. 6

    ◆を混ぜておく。

    ※米ぬかが苦手でない方は米ぬかおんりーでもおいしくできます♪

  7. 7

    ③を3等分にして丸め、⑤をぎゅっと押し付けるようにして両面につけ、押しつぶして1センチくらいの厚さにする。

  8. 8

    フライパンに生地を並べ、ふたをしてごく弱火にかける。ひとまわり大きくなるまでそのままで。(10分くらい)

  9. 9

    ひとまわり大きくなったら火を少し強くして3~5分くらい焼き、裏返して更に焼く。

  10. 10

    きれいな焼き色がついたらできあがり★

  11. 11

    半分に割って、納豆(たれも)+マヨネーズ大1くらいを混ぜたものをのっけてトースターで焼いてみました♪地味だけど美味です❤

コツ・ポイント

2011.1.31 分量&手順を見直しました。
手順写真も追加。
全量:約476kcal、1個:約159kcal
ゴマを入れた場合 → 全量:約540kcal、1個:約180kcal

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あひる511
あひる511 @cook_40098602
に公開
食べるの・作るの大好き(●´ω`●) のんびりたのしくお料理してます☆
もっと読む

似たレシピ