スープで温まろう♫大磯屋つゆ焼そば

大磯屋焼そば
大磯屋焼そば @cook_40095489

寒い日は温かいものがいいですね♫そこで焼そばをスープに入れちゃいました!大磯屋の焼そばならではのつゆ焼そばぜひどうぞ!
このレシピの生い立ち
寒い日は温かいスープがいいなと思い、焼そばとコラボさせてみました。
普通のソース焼そばを作って汁に浸すだけでとても簡単に出来上がるのでオススメです!
体も温まり、主食にもなるのでぜひお試しください。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 大磯屋焼そば 3袋
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. 豚肉 150g
  4. キャベツ  3枚
  5. 人参 1/3本
  6. もやし 100g
  7. ねぎ 2本
  8. 天かす 大さじ3
  9. 大磯屋ソース 75cc
  10. サラダ油 大さじ2
  11. ☆顆粒だし 大さじ1
  12. ☆水 1200cc
  13. 塩コショウ 少々
  14. お好みで七味など

作り方

  1. 1

    豚肉・キャベツは一口大、人参は千切り、玉ねぎはスライス、ネギはみじん切りにしておく。☆をまぜて火にかけておく。(つゆ)

  2. 2

    熱したフライパンにサラダ油大さじ1をひき、もやし以外の具材を軽く塩コショウして炒める。火が通ったら皿に出しておく。

  3. 3

    熱したフライパンにサラダ油大さじ1をひき、麺を入れて水30cc程度加えてほぐし、フタをする。中火で1分ほど焼く。

  4. 4

    こんがりと焼き目がついたら引っくり返し、裏面もフタをして中火で1分ほど焼く。

  5. 5

    裏面も焼けたら皿に出しておいた具材ともやしを入れ、ソースを入れて、混ぜ合わせる。最後は強火でソースをなじませる。

  6. 6

    丼に5の焼そばを入れ、火にかけてあった熱々の☆のスープをそそぎ、天かす・ネギをトッピングしたら出来上がり♫

コツ・ポイント

焼そばを調理するときにスープは火にかけて熱々を作っておく。
もやしは始めに炒めないで最後の仕上げで炒める。(シャキシャキ感を出すため)
お好みでコショウや七味などかけて召し上がって下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大磯屋焼そば
大磯屋焼そば @cook_40095489
に公開
コシのあるもちもちの食感と、小麦の味がする焼そば麺。そんな大磯屋の麺だからいろいろ試したくなる、、家庭で作ってもプロの味。簡単!おいしい!!焼そばアレンジをぜひお楽しみください。
もっと読む

似たレシピ