鮭のミルフィーユポトフ

さちおか
さちおか @cook_40036995

料理のための清酒を使ってコクのある和風ポトフを作ってみました。アルコールは完全に飛ぶのでお子様でも大丈夫(^^♪
このレシピの生い立ち
「タカラ料理のための清酒」モニターに当たったので考えました。
工程を見ると大変そうですが、切って蒸し煮にするだけです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鮭(今回はハラス 300g(2~4切れ)
  2. ↑タカラ料理のための清酒 サケが浸るくらい
  3. キャベツ 240g
  4. ↑塩(キャベツ用) 一つまみ
  5. 大根 160g
  6. えのきたけ 1/2パック
  7. タカラ料理のための清酒 200cc
  8. 200~250cc
  9. 塩、唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    鮭に酒をかけ臭み抜きをする。(最低10分くらい)

  2. 2

    臭み抜きしてる間に、キャベツをざく切りにする。大根は5ミリ幅くらいの輪切りにする。えのきは半分に切りほぐしておく。

  3. 3

    キャベツに塩を1つまみ振りなじませておく。

  4. 4

    お湯を沸かし(分量外)臭みを抜いた鮭を網に乗せ、霜降りにする。さめたら半分に切る。

  5. 5

    しっかり蓋の閉まる鍋に、キャベツを半量しき、その上に大根を半量並べるようにおく。

  6. 6

    えのきをすべて大根の上に重ね、その上に鮭を並べる。

  7. 7

    残った大根を重ねさらに残ったキャベツを重ねる。

  8. 8

    酒200ccをふりかけきっちり蓋をして蒸気が上がってから10分ほど蒸し煮にする。

  9. 9

    10分したら中の様子を見る。水を200~250cc入れる。(ここでもお酒投入でも可。我が家は子供がいるので水です)

  10. 10

    水を入れ、再び沸騰して蒸気が上がってからさらに15分ほど蒸し煮にする。

  11. 11

    火を止め、味見をする。必要なら塩を入れて味を調える。(今回は小さじ1/4くらい入れました)

  12. 12

    お皿に盛り付け、最後に唐辛子を軽く振って出来上がり。(唐辛子はなくても可)

コツ・ポイント

しっかり蓋のしまる鍋を使ったほうがいいです。余計な蒸気が漏れないで済むのでスープが蒸発しないですみます。鮭は塩鮭でも甘塩でもOK!出てくる塩分が違うので出来上がりの味を調えてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

さちおか
さちおか @cook_40036995
に公開
働く主婦☆2人の子供の母 とあるきっかけでお菓子作りにはまったが、自分でレシピなど考えられず、COOKの皆様のレシピを日々参考にさせていただいております。 感謝を込めてつくれぽがんばって出します♪
もっと読む

似たレシピ