会津の郷土料理ザクザク汁

サボスチャン
サボスチャン @cook_40197621

にしんの旨味がきいた冬に温か〜いお汁ですよ!
このレシピの生い立ち
家では冬になると何らかの行事で作ります。
にしんのダシがきいて美味しいですよ!

会津の郷土料理ザクザク汁

にしんの旨味がきいた冬に温か〜いお汁ですよ!
このレシピの生い立ち
家では冬になると何らかの行事で作ります。
にしんのダシがきいて美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 里芋 5個
  2. みがきにしん 3本
  3. 大根 1/3本
  4. 人参 1/2本
  5. こんにゃく 1/2個
  6. 醤油 適量
  7. 適量
  8. 分量はだいたいです

作り方

  1. 1

    大根、人参はイチョウ切りにして里芋は食べやすい様に半月切り、こんにゃくはお好みで食べやすく切って下さい。

  2. 2

    ①で切った野菜を水を入れた鍋で煮る。ニシンを1センチ幅ぐらいに切ってニシンも鍋に入れる。

  3. 3

    最後に醤油でお好みに味付け。

コツ・ポイント

普通のお汁みたいに切って煮るだけです、ニシンの油と旨味が出てればOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サボスチャン
サボスチャン @cook_40197621
に公開
今は2人の子供のおいしいのために頑張ってます(*´∇`)
もっと読む

似たレシピ