たまごふんわり*甘酢あんのシンプル天津飯

シュフ*まるこ
シュフ*まるこ @cook_40182874

今回は家にあるものでシンプルに仕上げましたが、卵にカニカマを入れたり、甘酢あんに干し椎茸を入れたりすると旨味アップ↑♡
このレシピの生い立ち
主人が中華行くと天津飯を頼むのですが、私はそれを少しもらうくらい。こんな味だったっけ?と舌の感覚で使って見たら、違うと言われ(笑)改良して、今に至ります(^ ^)次は卵液にカニカマのほぐしを加えて、もうすこし豪華にします!(笑)

たまごふんわり*甘酢あんのシンプル天津飯

今回は家にあるものでシンプルに仕上げましたが、卵にカニカマを入れたり、甘酢あんに干し椎茸を入れたりすると旨味アップ↑♡
このレシピの生い立ち
主人が中華行くと天津飯を頼むのですが、私はそれを少しもらうくらい。こんな味だったっけ?と舌の感覚で使って見たら、違うと言われ(笑)改良して、今に至ります(^ ^)次は卵液にカニカマのほぐしを加えて、もうすこし豪華にします!(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 500g〜600g
  2. 3個
  3. マヨネーズ 小さじ2
  4. ごま 大さじ1〜2
  5. 〈甘酢あん〉
  6. 300ml
  7. ★穀物酢 小さじ4
  8. きび糖 ※上白糖でOK 大さじ2
  9. ★濃口醤油 小さじ2
  10. ★創味シャンタン鶏ガラスープの素でも可 大さじ1
  11. ★はちみつ ※なければ砂糖かみりんで代用 大さじ1
  12. ★紹興酒 ※酒でも可 大さじ2
  13. ごま 小さじ1
  14. 片栗粉 大さじ1.5
  15. 大さじ2

作り方

  1. 1

    甘酢あんを作る。鍋に★の調味料を入れて混ぜ沸騰させる。沸いたら混ぜながら片栗粉を少しずつ加えしっかりとろみがつくまで加熱

  2. 2

    とろみがついたら最後にごま油を加え混ぜる。

  3. 3

    ふわふわの卵を作る。(ガスコンロで作っています)まず、フライパンはしっかり熱します。

  4. 4

    フライパンが温まったら油は少し多めにいれる。フライパンの大きさにもよりますが直径20cmくらいのフライパンで大さじ1か2

  5. 5

    油がサラサラになって、手をかざすと熱気がくるほどになったら弱火と中火の間にする。卵を一気にいれる。

  6. 6

    卵を入れたらフライパンを揺する。すぐには扱わない。3秒くらいしたら菜箸で周りの卵を剥がすようなイメージで混ぜる。

  7. 7

    混ぜる時も揺すりながら。菜箸でぐちゃぐちゃにするのではなく菜箸はあくまで周りが先に固まらないように落として中にいれる感覚

  8. 8

    ゆすることで卵をくしゃっとさせる。下は火が通り(焼き色はついていない状態)上は半熟のところで火を止める。

  9. 9

    ご飯を盛ってその上にゴムベラを使いながら滑らせるように卵をかぶせて、甘酢あんをかけたら出来上がり♪

コツ・ポイント

卵のところの写真を撮りたいのですが、卵は時間との戦い!中々うまく撮れず、分かりにくい説明でごめんなさい。火を入れすぎたら美味しさ半減。見栄えが悪くなっても崩れてしまっても半熟で止めることを優先しましょ(^ ^)あんが酸っぱければ酢を減らす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シュフ*まるこ
シュフ*まるこ @cook_40182874
に公開
栄養指導・離乳食教室経験あり◯管理栄養士⋆*元産婦人科勤務◯趣味cooking◯2児の年子兄弟ママ◯味付け濃いめ甘め
もっと読む

似たレシピ