簡単&節約&大満足☆シンプル天津飯

風来坊GEN
風来坊GEN @cook_40266803

卵とカニカマがあったらコレでしょう!甘酢餡だけ用意出来たら簡単に出来ます、、、え?カニカマで十分だよ!!贅沢は敵だ!
このレシピの生い立ち
何のことは無い。節約ズボラ飯です。
価格が景気に左右されない卵をつかってカニカマのみを混ぜ込み作る天津飯は見た目豪華で喰った感も心地良く、時々作る逸品です。
餡の味付けで東と西に分かれりらしいけど、甘酢餡はどっちなんだろうねぇ。。。

簡単&節約&大満足☆シンプル天津飯

卵とカニカマがあったらコレでしょう!甘酢餡だけ用意出来たら簡単に出来ます、、、え?カニカマで十分だよ!!贅沢は敵だ!
このレシピの生い立ち
何のことは無い。節約ズボラ飯です。
価格が景気に左右されない卵をつかってカニカマのみを混ぜ込み作る天津飯は見た目豪華で喰った感も心地良く、時々作る逸品です。
餡の味付けで東と西に分かれりらしいけど、甘酢餡はどっちなんだろうねぇ。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 お茶碗大盛り
  2. 3個
  3. 料理酒 大さじ1
  4. しょうが(チューブ) 2~3㎝
  5. ひとつまみ
  6. カニカマ 2~3本(お好み)
  7. サラダ油 大さじ2
  8. 甘酢餡
  9. 200mℓ
  10. ☆ケチャップ 大さじ2
  11. ☆酢 大さじ1
  12. ☆砂糖(三温糖) 大さじ1
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. ☆醤油 小さじ1
  15. ガラスープ(顆粒) 小さじ1
  16. 薬味・飾り
  17. 紅ショウガ・グリーンピース お好みで

作り方

  1. 1

    小ボウルに☆の材料を混ぜておく。

  2. 2

    卵3個を割り溶き、酒・生姜・塩を入れたらカニカマを割いてザックリ混ぜる。

  3. 3

    器にお茶碗大盛りの熱々ご飯を盛る。準備は万端だ!

  4. 4

    小振りのフライパンを熱々に熱してちょっぴり多めの油で一気に両面を焼く。中は半熟がベスト!

  5. 5

    玉子(天津?)が焼けたらご飯(飯?)の上に乗っけて、そのままのフライパンで1の甘酢餡の材料を投入し熱する。

  6. 6

    トロミが付いたら玉子にぶっかけ、今回は紅ショウガを飾って完成です!

  7. 7

    餃子と一緒に鶴仙流?

コツ・ポイント

工程5で甘酢餡を熱する際は、フライパンに投入する直前にシッカリ混ぜる事。コレをサボったら片栗粉が沈殿して残念なことになる事請合い。
玉子にキクラゲやネギなど具を入れるとまた美味いけどあまりゴッソリ入れない方が美味いと思う。俺の意見ではね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
風来坊GEN
風来坊GEN @cook_40266803
に公開
男ヤモメを拗らせ気味な、俺の織り成す手抜き料理や趣味の料理をユルく更新していく予定。。。画像も基本はスマホだし、週末思いついた時ぐらいしかUpしないかと思ってたけど、週2ペースで継続中。この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。しらんけど、、、
もっと読む

似たレシピ