くったり煮たラタトゥイユ

 Hannah
 Hannah @cook_40174071

水を使わずに、野菜の水分だけで蒸し煮のように作ります。
ヘルシーなフランスの家庭料理の味。

このレシピの生い立ち
旦那さんのお母さんから畑で採れたトマト、ナス、ピーマンをいただいたので、久しぶりに夏野菜のラタトゥイユを作りました。

くったり煮たラタトゥイユ

水を使わずに、野菜の水分だけで蒸し煮のように作ります。
ヘルシーなフランスの家庭料理の味。

このレシピの生い立ち
旦那さんのお母さんから畑で採れたトマト、ナス、ピーマンをいただいたので、久しぶりに夏野菜のラタトゥイユを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. トマト 大2個
  2. なす 3本
  3. ズッキーニ 1/2本
  4. パプリカオレンジ・黄) 各半分
  5. ピーマン 1個
  6. 玉ねぎ 1個
  7. セロリ 1/3本
  8. にんにく 1かけ
  9. ローリエの葉 1枚
  10. オリーブオイル 大さじ3
  11. しおこしょう 適宣
  12. プロヴァンスミックス 小さじ1~2
  13. (オレガノ・ローズマリー・マジョラム・バジル)

作り方

  1. 1

    野菜をそれぞれ切る。なすとズッキーニは輪切り。ピーマン類は乱切り、玉ねぎはくし切り。
    にんにくは芽を取ってつぶす。

  2. 2

    オリーブオイルを鍋に入れ、熱したら
    ニンニクと玉ねぎ、セロリを入れて炒める。
    香りが出てきたら、ナスを入れる。

  3. 3

    炒めながらナスに塩コショウをする。
    そのあと、ズッキーニをピーマン類を入れて、
    また塩コショウする。

  4. 4

    湯むきしたトマトを適当な大きさに切って入れる。
    炒めて、プロヴァンスミックスを入れる。
    ローリエも入れる。

  5. 5

    蓋をして弱火にして、10分~15分ぐらい煮込んだら、
    塩コショウで味を整えて出来上がり!

コツ・ポイント

野菜を入れてその都度野菜の味を引き出すように
塩コショウを少々するのがコツ。

市販のプロヴァンスミックスを入れるとフレンチな味に仕上がります。
かなりしっかり入れるのが私は好みです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
 Hannah
 Hannah @cook_40174071
に公開
お料理は結構好きです。時間があまりないけど、圧力鍋の料理や最近お菓子作りも少しだけやってます!
もっと読む

似たレシピ