そば餅のレシピ★よもぎ入り

村の粉屋
村の粉屋 @cook_40191450

そば粉ともち粉の生地であんこを包んだ「そば餅」です。素朴な懐かしい感じの味がします。今回はヨモギも入れました。
このレシピの生い立ち
来週講習会があるので、練習しました^^;

材料は↓こちら↓で買えます。よろしければどうぞ♪
https://store.shopping.yahoo.co.jp/muranokonaya/

そば餅のレシピ★よもぎ入り

そば粉ともち粉の生地であんこを包んだ「そば餅」です。素朴な懐かしい感じの味がします。今回はヨモギも入れました。
このレシピの生い立ち
来週講習会があるので、練習しました^^;

材料は↓こちら↓で買えます。よろしければどうぞ♪
https://store.shopping.yahoo.co.jp/muranokonaya/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ25個
  1. そば粉 250g
  2. もち粉 250g
  3. よもぎ粉 5g
  4. 粒あん 500g
  5. 熱湯 300cc
  6. そば粉(トリ粉用に) 50g程度

作り方

  1. 1

    材料を揃えます。

  2. 2

    そば粉ともち粉を混ぜます。

  3. 3

    今回はヨモギも入れます。

  4. 4

    よく混ぜ合わせます。

  5. 5

    4に熱湯300ccを数回に分けて入れ、ヘラ等で良くかき混ぜます。

  6. 6

    5をまとめます。

  7. 7

    6をよく揉みます。

  8. 8

    7を大きめにちぎって(火を通しやすくする)10分程度煮ます。

  9. 9

    茹でている間に、あんこを20g×25個に分けておきます。

  10. 10

    中まで火が通ったか確認します。

  11. 11

    茹で上がっていたら、冷水で冷まします。

  12. 12

    生地でまとめてよく揉みます。熱かったらゴム手袋を使ってもいいです。

  13. 13

    12を25個に分けます。

  14. 14

    トリ粉用のそば粉をつけながら、あんこを包みます。

  15. 15

    形を整えて、完成です。ラップ等に包んで保存してください。

  16. 16

    【アレンジ】
    少し焼いても美味しいです。

コツ・ポイント

大きいそば餅にしたければ数を減らすか分量を増やしましょう!今回、直径5cmくらい、厚さ2cmくらいのそば餅になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
村の粉屋
村の粉屋 @cook_40191450
に公開
秋田県大館市の三ヶ田製粉所という粉屋です。創業86年になります。粉を中心に、各種お菓子作り、お料理の材料を扱っています。村の粉屋で検索お願いします。https://muranokonaya.jp/
もっと読む

似たレシピ