初心者OK シフォンケーキ♪

ジュリエット♪
ジュリエット♪ @cook_40065720

◆話題入り◆材料や失敗しないコツなど詳しく載せてあります。過去にシフォンで失敗した方も 是非一度 作ってみてください♪
このレシピの生い立ち
自分が納得するシフォンに出会えず 本のレシピなどを参考に何度も失敗しては 修正し作りなおし やっと美味しくて失敗しない レシピの完成です。初心者の方でも失敗せず分かり易く説明してあります♪それでは・・・美味しいシフォン 召し上がれ♪

初心者OK シフォンケーキ♪

◆話題入り◆材料や失敗しないコツなど詳しく載せてあります。過去にシフォンで失敗した方も 是非一度 作ってみてください♪
このレシピの生い立ち
自分が納得するシフォンに出会えず 本のレシピなどを参考に何度も失敗しては 修正し作りなおし やっと美味しくて失敗しない レシピの完成です。初心者の方でも失敗せず分かり易く説明してあります♪それでは・・・美味しいシフォン 召し上がれ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

アルミ17cm型
  1. 卵黄 Lサイズ 3個  (Mなら4個)
  2. 卵白 Lサイズ 3個  (Mなら4個)
  3. グラニュー糖 50~70g
  4. 薄力粉 65g
  5. ベーキングパウダー 2~3g
  6. サラダ油 (健康油はNG) 30g
  7. 牛乳 又は  50cc
  8. ひとつまみ
  9. れば バニラエッセンス 3滴くらい

作り方

  1. 1

    道具を用意。
    ハンドミキサー
    ゴムベラ
    こし器
    ボウル大2
    ステンレスボウル中1
    シフォン型17㎝

  2. 2

    材料をすべて軽量して、卵白を 汚れと水分のついていない綺麗なステンレスボウルに入れて 一旦冷凍庫に入れます。

  3. 3

    薄力粉と ベーキングパウダーをボウルに ふるう。オーブンを180度に余熱する。

  4. 4

    ボウルに卵黄を入れ軽くほぐし 塩とグラニュー糖の1/2を加え ミキサーで 白っぽくなり 少しもったりするまで混ぜ続ける。

  5. 5

    牛乳又は水を一度にザッと混ぜ サラダ油は 生地をミキサーで混ぜながら少しずつ加え バニラオイルも加える。

  6. 6

    ふるっておいた薄力粉とBパウダーを生地に入れミキサーで混ぜ粉っぽさがなくなったらミキサーの低速で滑らかになるまで混ぜる。

  7. 7

    ミキサーを綺麗に洗い水分をきちんと取ったら 卵白を冷凍庫から出し 塩を入れ ミキサーの低速で卵白を 10秒位ほぐす。

  8. 8

    ミキサーを高速にして残りのグラニュー糖を3回に分けて入れ 角がピンと立つ位まで泡立て堅いメレンゲを作る。

  9. 9

    ハンドミキサーを低速に変え 泡締めでキメを整えます。(約1分弱位)

  10. 10

    卵黄のボウルにメレンゲをミキサーでひとすくいし 混ぜる。次に メレンゲ1/2強を入れ生地にしっかりなじむまで混ぜる。

  11. 11

    ゴムベラでメレンゲのボウルに卵黄生地全て入れ30回位 メレンゲを潰さない様に下から手早く切るようにボウルも回して混ぜる。

  12. 12

    少し高めの位置 1箇所から流し入れ ゴムベラで切るような感じで型の中を グルッとならし 生地を型の側面に貼り付ける。

  13. 13

    中央部を親指で押さえ型の縁を持ち上から3回位トントンと落とし生地の中の空気を抜きオーブンを160度に下げ下段で30分焼く

  14. 14

    焼きあがったら30㎝位上から優しく落とし、焼き縮みを防ぐ。逆さにして型の出っ張りにコップなどを置いて完全に冷ます。

  15. 15

    完全に冷めたら型とケーキの間にナイフを入れて中央も同様に型からはずす。底もナイフを入れてはずして 出来上がり♪

コツ・ポイント

ボウルや、ミキサーなどが 水や油で汚いと メレンゲが上手に出来ません。11番の混ぜでメレンゲが潰れるので 混ぜすぎ注意。ここでコーヒー(水でとく)大2を入れれば コーヒーシフォン、抹茶(水でとく)大2を入れれば 抹茶シフォンになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ジュリエット♪
ジュリエット♪ @cook_40065720
に公開
料理教室のように 問題解決ができ 料理の作り方や コツなどを分かり易く 載せてみました♪初心者の方でも成功するように レシピを作成したので 是非作ってみて下さい♪
もっと読む

似たレシピ