基本のプレーンシフォンケーキ

全卵使用、BP不使用。メレンゲのみで膨らませます。基本的なレシピで一番人気です。制作写真を入れました。良かったらご参考に
このレシピの生い立ち
いろいろ試しているうちにこの配合に落ち着きました
基本のプレーンシフォンケーキ
全卵使用、BP不使用。メレンゲのみで膨らませます。基本的なレシピで一番人気です。制作写真を入れました。良かったらご参考に
このレシピの生い立ち
いろいろ試しているうちにこの配合に落ち着きました
作り方
- 1
Aは卵黄生地。
Bはメレンゲの分量です。
オーブンを180度に余熱しておきます。 - 2
卵黄生地を作ります。卵黄⇒砂糖⇒油⇒水⇒ふるった薄力粉の順に入れて、その都度よく混ぜる。単に混ぜていくだけでいいです。
- 3
メレンゲを作ります。ボウルに卵白を入れる。一つまみ塩を入れると安定する。別容器に砂糖を計量して用意しときます。
- 4
ハンドミキサーの高速で、まずは軽く泡立つ程度まで、泡立てる。大きな泡もこの時にはあります。
- 5
砂糖投入1回目。3分の1の砂糖を入れる。
- 6
高速で泡立てていきます。メレンゲの泡が細かくなってきました。
- 7
砂糖投入二回目。3分の1を入れます。ここからは泡立てすぎ注意です。
- 8
HMの移動跡がつくようになってきます。
- 9
砂糖投入3回目。低速に変え、1分ほど泡立てます。ふんわり大きくお辞儀するのがベスト。(写真は泡立て器で確認の図)
- 10
卵黄生地に三分の一量のメレンゲを入れて混ぜます。
- 11
同じボールにもう一回三分の一量のメレンゲを入れ、混ぜます。
- 12
メレンゲのボールに卵黄生地を入れます。大きく底から泡立て器を回しながら、12回ほど混ぜますこれで大体混ざります。
- 13
底にメレンゲが残っていないか、ゴムべらで確認。
- 14
15㎝くらいの高さから型に生地を流しこみます。側面に生地を持ち上げます。
- 15
中間くらいの位置に竹串を入れて2周ほどぐるぐる回します。こうすると底が持ち上がる事が少ないです。
- 16
型に流し込んだら、170度のオーブンで40分焼きます。
- 17
焼きあがったら、すぐにオーブンから出し、ひっくり返して冷まします。
- 18
完全にさめたら、方からはずします。
- 19
以下ははずし方です
- 20
いろいろと使ってきましたが、どうも包丁が一番きれいにはがせました。パレットナイフでも構いません。
- 21
クズが出やすいので下に何か敷く事を推奨します。包丁を外側に押しつけるような感じでジグザグに動かしながら一周回ります。
- 22
シフォンナイフを手前に入れ(竹串、お箸でもいいです)筒に押しつけるように一周動かします。
- 23
外枠からはずし、さかさまにした型の上におきます。次の作業がしやすくなると思います。
- 24
底をはずします。中央筒の部分をもって回転させると速いです。はがせたら、ケーキを軽くひねってから型からはずします。
- 25
2011.2.27
あちゃーな出来だったので、恥ずかしくて写真はのせられません><
コツ・ポイント
ハンドミキサーでメレンゲを作るときは、最後低速にするとメレンゲのきめが整って、きれいに仕上がります。水は牛乳に変えてもおいしいですよ。水分を他のものに変えるだけで、いろんなフレーバーが楽しめるのが、シフォンのいいところだと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ふわふわ♪基本のプレーンシフォンケーキ ふわふわ♪基本のプレーンシフォンケーキ
しっとりふわふわ♪失敗しらずの基本シフォン♪卵白余らなくて、BP不使用♪。優しい口当たり、優しい甘さでみんな好きな味♪♪ ルーロー -
-
-
【バニラ】基本のプレーンシフォンケーキ♪ 【バニラ】基本のプレーンシフォンケーキ♪
シンプルな基本のシフォンケーキです♪色んなフレーバーがあるけどふんわりバニラが香るプレーンもいいよね~♡(´ε`* meg1801 -
-
その他のレシピ