レーズンとくるみのもっちりパン

seichan217
seichan217 @cook_40161853

皮がパリッ、中はフワフワ。
レーズンをミルで引いてから使うので薄茶色のパンに
なります。中にクリームチーズを入れても!

このレシピの生い立ち
レーズンとくるみの組み合わせが大好きで
いつものスイート系フワフワパンもいいけれど
ハード系なのにもっちりとしたパンの配合で
作ってみました。皮がパリッとして中はフワフワ。
冷めても柔らかいです。私オススメのパンです。

レーズンとくるみのもっちりパン

皮がパリッ、中はフワフワ。
レーズンをミルで引いてから使うので薄茶色のパンに
なります。中にクリームチーズを入れても!

このレシピの生い立ち
レーズンとくるみの組み合わせが大好きで
いつものスイート系フワフワパンもいいけれど
ハード系なのにもっちりとしたパンの配合で
作ってみました。皮がパリッとして中はフワフワ。
冷めても柔らかいです。私オススメのパンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12~13コ分
  1. 強力粉 350g
  2. 薄力粉 50g
  3. イースト 8g
  4. 砂糖 25g
  5. 8g
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. ゴールドマルツ又はモルト 2g
  8. レーズン 適量
  9. くるみ 適量
  10. 240cc

作り方

  1. 1

    レーズンは熱湯に通して水気を切りミルで引いておく。
    くるみは5分ほど焼いてから覚まして砕いておく

  2. 2

    HBに全ての材料をいれて捏ねる。HBがなければ全ての材料を混ぜて手ごねでもOK。出来上がりが耳たぶの感触位であればOK。

  3. 3

    1次発酵後、HBから取り出し、12~13コ分丸めてベンチタイムを15分位とる。
    濡れ布巾またはボールをかぶせてもOK

  4. 4

    好きな形に成形してもよいし、丸めたままでも良い。シートの上に並べ二次発酵。38度で30分~1時間くらい。

  5. 5

    220度に温めたオーブン庫内に霧をふき、パンにも霧をふく。
    白い粉は小麦粉をふるったもの。なくても良い。

  6. 6

    7個焼く場合は220度で15分前後、量にあわせて調節して下さい。

  7. 7

    こちらは応用編
    レーズンをミルで引かず白い生地のまま。中にクリームチーズを入れて焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
seichan217
seichan217 @cook_40161853
に公開
焼き立てのパンが大好きなのと子供にアレルギーがあったことがきっかけでパン作りをはじめて7年。すっかり今は日常となってます。基本的に食事にあうパンが多いですが菓子パンも作ります。ブログ「焼きたてパンにはまりませう」にも他レシピ載せてます。http://plaza.rakuten.co.jp/yakitatepan/
もっと読む

似たレシピ