玉ねぎと鮭の味噌汁

ふぁーこ♪ @cook_40198634
玉ねぎの出汁と鮭のアラ・切り身の栄養たっぷりの脂を味噌汁で。
このレシピの生い立ち
ブリのいい脂の味噌汁がおいしかったので鮭ならもっとポピュラーなおいしい味ができるだろうと思って。
玉ねぎと鮭の味噌汁
玉ねぎの出汁と鮭のアラ・切り身の栄養たっぷりの脂を味噌汁で。
このレシピの生い立ち
ブリのいい脂の味噌汁がおいしかったので鮭ならもっとポピュラーなおいしい味ができるだろうと思って。
作り方
- 1
玉ねぎを切ります。お好みの大きさで。
- 2
玉ねぎを鍋に入れて少し色が変わるまで炒めます。(少量の油を入れて炒めると焦げません)
- 3
大根を切ります。(無くてもOK。長ネギやにんじん、じゃがいもやキャベツなどでもかまいません)
- 4
玉ねぎと一緒に大根も(他野菜等あれば)少し炒めます。
- 5
水を入れて沸騰させます。
- 6
沸騰させている間によく洗った鮭を一口サイズに切ります。
- 7
しょうがを切ります。(無くてもチューブでもOK)
- 8
臭み消し用の塩と料理酒を入れてから鮭としょうがも鍋に入れます。(アクが出たら適度にとりのぞきます)
- 9
大根(野菜等)に火が通ったら豆腐を入れてください。
- 10
火を止めるか、弱火にして(沸騰させたらダメ)だしの素と味噌を溶かし入れます。
- 11
出来上がり。
お好みで長ネギのみじん切りを添えてください。
コツ・ポイント
鮭のウロコが気になる方はシンクで水に流しながら包丁かペットボトルの蓋で逆撫でるととれます。
また、豆腐を入れてからあまりかき混ぜると豆腐の形が崩れるので味噌を入れてから最後に入れるのでもいいかと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18822903