ザ・スイカ寿司

なりたんあきたん @cook_40037669
スイカに見立てた寿司飯です☆
あまったご飯は中にツナなどの具材をいれて次の日のお弁当でおにぎりにするのもお勧めです。
このレシピの生い立ち
すいか飯に興味があり、一度作ってみようと思い立ったのと
それをアレンジして酢飯にしたらおいしいのではと思い立ちました。
ザ・スイカ寿司
スイカに見立てた寿司飯です☆
あまったご飯は中にツナなどの具材をいれて次の日のお弁当でおにぎりにするのもお勧めです。
このレシピの生い立ち
すいか飯に興味があり、一度作ってみようと思い立ったのと
それをアレンジして酢飯にしたらおいしいのではと思い立ちました。
作り方
- 1
5時間水に漬けた黒豆に調味料を加え煮ます。15分ほどしたらあくをとり差し水をしながら4時間ほど煮る
- 2
スイカの種を取り除きながらくりぬく
- 3
くりぬいたあとのスイカは器に使うので
とっておく - 4
くりぬいた身はフードプロセッサーで
ピューレ状にする - 5
ピューレ状にしたスイカジュースに塩、砂糖、醤油、しょうが汁、お酒、最後にサラダ油の調味料を加える
- 6
といだ米に5のスイカ汁をカップではかりながら入れ合計
4杯になるように水を加え、昆布を加え30分浸し炊飯器でたく - 7
ご飯に寿司酢(お酢と砂糖)を混ぜ1で煮た煮豆の水分をキッチンペーパーでふき取り加え、さっくり混ぜる
- 8
ハムを半分に切りくり抜いたすいかに敷く
- 9
そこへ7のご飯を盛って出来上がり!!
- 10
残ったご飯は次の日お弁当用にのおにぎりに…
コツ・ポイント
スイカご飯自体がすいかの糖分ですこし甘いので、 寿司酢は本当はお酢と砂糖が1:1のところ、 砂糖を少なめにするのがポイント
スイカの器を使うとスイカの青苦さがご飯に移ってしまうので、ハムを敷く。
黒豆市販の煮豆でもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
炊飯器で失敗なし!簡単ささっと寿司飯 炊飯器で失敗なし!簡単ささっと寿司飯
2014年2/15話題入り感謝。ちらし寿司・お弁当のいなり寿司・巻き寿司、なんでもOKの寿司飯!これならささっと手軽に。 ふわふわふぅわ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18823410