きんぴら&ひじき煮のさっぱりコラボ

chikappe
chikappe @chikappe04

お総菜の定番きんぴらゴボウとひじきの煮物が合体!!お酢を加えてさっぱりとした味わいに仕上げました。
このレシピの生い立ち
大好きなきんぴらゴボウとひじきの煮物を一度に味わいたくて作ってみました。

きんぴら&ひじき煮のさっぱりコラボ

お総菜の定番きんぴらゴボウとひじきの煮物が合体!!お酢を加えてさっぱりとした味わいに仕上げました。
このレシピの生い立ち
大好きなきんぴらゴボウとひじきの煮物を一度に味わいたくて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 乾燥ひじき 30g
  2. ゴボウ 30cm1本
  3. 人参 1/2本
  4. 油揚げ 1枚(5×10cmくらいのもの)
  5. 絹さや 10個
  6. ごま 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ1
  8. 醤油 50cc
  9. みりん 大さじ2
  10. 300cc
  11. やさしいお酢 大さじ2

作り方

  1. 1

    ひじきは水で戻してざるに上げ、水気を切っておきます。

  2. 2

    ゴボウは皮をこそげ落とし、3cm長さに切ったら千切りにして5分ほど水にさらします。ざるに上げて水気を切ります。

  3. 3

    人参は3cm長さの千切り、油揚げは横に半分に切ってから、5mm幅の細切りにします。絹さやは筋を取り斜めに半分に切ります。

  4. 4

    鍋にごま油を熱し、人参とゴボウを加え箸で混ぜ全体に油を行き渡らせたら、絹さやと酢以外の材料を加えます。

  5. 5

    汁気が半分くらいになってきたら絹さやを加えてさらに煮ます。

  6. 6

    汁気がかなりなくなってきたら「やさしいお酢」を加えて一混ぜして火を消します。

コツ・ポイント

とにかく煮ていくだけなので、簡単です。甘いだけの煮物ではなく、酢が入ることでさっぱりしているので、たっぷりいただけます。食物繊維たっぷりでヘルシーな一品なので大量に食べてもOKですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ