蓮根きんぴら+ひじき煮☆栄養士ママ

こいけん♪
こいけん♪ @cook_40050132

『蓮根のきんぴら』と『ひじき煮』をコラボ♪ひじきの旨味を蓮根が吸ってとっても美味し〜↑調味も簡単大さじ1・1・2・2
このレシピの生い立ち
子ども二人ともが好きな『蓮根きんぴら』と『ひじき煮』を合わせてみました♪

 多めにできますので、常備菜に活躍しています。
お試しください♪

蓮根きんぴら+ひじき煮☆栄養士ママ

『蓮根のきんぴら』と『ひじき煮』をコラボ♪ひじきの旨味を蓮根が吸ってとっても美味し〜↑調味も簡単大さじ1・1・2・2
このレシピの生い立ち
子ども二人ともが好きな『蓮根きんぴら』と『ひじき煮』を合わせてみました♪

 多めにできますので、常備菜に活躍しています。
お試しください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~8人分
  1. れんこん 350g
  2. 人参(中) 1/2本(100g)
  3. ごま 小さじ1/2
  4. ☆酒 大さじ1
  5. ☆砂糖 大さじ1
  6. 芽ひじき(乾燥) 10g
  7. 油揚げ 1枚
  8. ★しょう油 大さじ1
  9. ★みりん 大さじ1
  10. 100ml(カップ1/2)
  11. だしの素(顆粒) 小さじ1/2
  12.  <仕上げ>
  13. しょう油 大さじ1
  14. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    蓮根は薄めのいちょう切りにし、人参は太めの細切り、油揚げは適当な大きさに切って湯通しします。ひじきは水でもどしましょう♪

  2. 2

    鍋にごま油を温め、人参・蓮根を炒めたら、まずは☆酒・砂糖を加えて中火で炒めます。

  3. 3

    次に水をきったひじき・油揚げを入れ、★しょう油・みりんを加えて軽く炒め、水とだしの素を加えます。

  4. 4

    沸騰したら火を弱めて7~8分煮ます。仕上げのしょう油・みりんを加え汁気が少なくなったら煮上がりです♪

コツ・ポイント

味の入りにくい蓮根などの根菜は、先に砂糖で甘味を加えると味染みが良いです。また、しょう油は1度に入れるとひじきがふっくら仕上がらないので、二回に分けて加えます。
 甘めですので、苦手な方は『砂糖』もしくは『みりん』をナシにしてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こいけん♪
こいけん♪ @cook_40050132
に公開
はじめまして!クックパッドはじめます♪ 2人の娘をもつ栄養士ママです。簡単においしくをモットーに日々の食事作り、仕事の給食メニュー作りに励んでます。  子どもに人気のメニューや自分のオススメレシピを紹介していきたいと思います。  皆様の参考にしていただけたら嬉しいです。     * 2012.3 *
もっと読む

似たレシピ