ひじきの煮物

ふわぁり
ふわぁり @cook_40185874

我が家の定番です♪ご飯に合いますよ~。
このレシピの生い立ち
お盆なので、おばぁちゃんの好物の ひじきの煮物を作りました♪
温かいご飯の上にのせて食べる。おばぁちゃん流の食べ方です♪

ひじきの煮物

我が家の定番です♪ご飯に合いますよ~。
このレシピの生い立ち
お盆なので、おばぁちゃんの好物の ひじきの煮物を作りました♪
温かいご飯の上にのせて食べる。おばぁちゃん流の食べ方です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生ひじき 1パック(100g)
  2. 大豆の水煮缶 1缶(110g)
  3. 人参 5cmくらい
  4. 生しいたけ 6枚
  5. さつま揚げ 小さめ2枚
  6. 油揚げ 1枚
  7. いんげん(塩茹でしたもの) 適量
  8. *水 200ml
  9. *黒砂糖 大さじ1
  10. *醤油 大さじ1
  11. *みりん 大さじ1
  12. *酒 大さじ1
  13. *ステック粉末だし 1本

作り方

  1. 1

    生ひじきは、ザルにあけ水でサッと洗い、水気を切ります。

  2. 2

    さつま揚げと油揚げは、ポットのお湯などをかけて余分な油を落とします。(火傷に注意して下さい)

  3. 3

    人参は小さく千切り。生しいたけ・さつま揚げ・油揚げは、小さく薄めに切ります。

  4. 4

    鍋か深めのフライパンに、サラダ油を少々入れて火にかけます。
    生ひじきと人参をサッと炒めます。

  5. 5

    生しいたけ・さつま揚げ・油揚げ・大豆を加え、サッと混ぜたら、*を入れて煮込みます。

  6. 6

    煮汁がなくなる位まで煮詰めて下さい。途中、ヘラ等で混ぜて下さいね。

  7. 7

    煮詰まったら火を止めて下さい。

  8. 8

    斜め薄切りにしたインゲンを加え、混ぜます。

     出来上がりです♪

コツ・ポイント

ご飯に合う味です。薄味にしたい方は、粉末だしの量を減らして下さい。又は、鰹節等でだし汁をとり、お醤油の量を加減して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふわぁり
ふわぁり @cook_40185874
に公開
毎日のお料理を楽しみたい。家族が健康で元気に毎日を過ごせますように。そんな思いをこめて、日々精進中でありますぅ~。皆様、どうぞよろしくお願い致します。^^/
もっと読む

似たレシピ