秋冬~お味噌味で心ほっこり♪すいとん汁

☆やたこさん☆
☆やたこさん☆ @cook_40172753

身も心も暖まる、ホッとする味のすいとん汁で簡単に満腹☆
このレシピの生い立ち
けんちん汁を作ろうとしていたはずが、すいとんが食べたくなり作り途中で変更しました(笑)

秋冬~お味噌味で心ほっこり♪すいとん汁

身も心も暖まる、ホッとする味のすいとん汁で簡単に満腹☆
このレシピの生い立ち
けんちん汁を作ろうとしていたはずが、すいとんが食べたくなり作り途中で変更しました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 大根 1/4本
  2. にんじん 中1本
  3. しめじ 1パック
  4. 油揚げ 1枚
  5. ネギ 1本
  6. 小麦粉 1カップ
  7. すいとん種の水 80cc
  8. すいとん種の顆粒だしの素 小さじ1
  9. 汁用の水 野菜がひたひたになる位
  10. 汁用の顆粒だしの素 大1
  11. 味噌 お玉1/2
  12. 三つ葉 お好みで

作り方

  1. 1

    大根とにんじんはいちょう切り、
    しめじは小房にほぐしておく

  2. 2

    油揚げは短冊切りに。
    ビニール袋を敷いて切るとまな板が汚れませんよ

  3. 3

    大根とにんじんと水を鍋に入れ、火にかける。
    柔らかくなるまで少し煮込みます。

  4. 4

    野菜を煮ている間にすいとんの種を作ります。
    小麦粉とだしの素に水を少しづつ加え耳たぶくらいの柔らかさになるよう練る。

  5. 5

    大根とにんじんが柔らかくなったら、だしの素としめじ、油揚げ、ネギを加えひと煮立ちさせる

  6. 6

    味噌を溶きます。
    お好みの味噌で♪

  7. 7

    鍋にすいとんの種をスプーンでひとくち大にすくって入れる

  8. 8

    すいとんが浮いてきたら2~3分煮て出来上がり(^ω^)♪
    三つ葉を飾り召し上がれ☆

  9. 9

    三つ葉は洗ったら刻みジップロックで冷凍保存すると便利ですよ。

  10. 10

コツ・ポイント

すいとん種は大きくなると食べにくく火が通りにくいので小さめのひとくち大に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆やたこさん☆
☆やたこさん☆ @cook_40172753
に公開
生まれも育ちも東京。モデルからミュージカル女優、アパレル、美容部員、医療など派遣で活躍中!南国大好き!モルディブ、ハワイ、バリ島、スリランカ、台湾、香港…初海外はサンディエゴ。美味しいモノ食べて作って…お酒も大好き!楽しいお酒オンリー。クックパッドの楽しさに目覚めております(^_^)つくれぽ書くのも読むのも好き!つくれぽ書いて下さると喜びます(*^^*)仲良くしてくださーい♪
もっと読む

似たレシピ