なんちゃって石焼ビビンパ ホットプレート

olive11
olive11 @cook_40043286

ホットプレートでお焦げがおいしい石焼風★テーブルの上で出来上がるので演出効果も期待できます(笑)
このレシピの生い立ち
知人に教えてもらった方法をヒントに材料、作り方などをアレンジしました。

なんちゃって石焼ビビンパ ホットプレート

ホットプレートでお焦げがおいしい石焼風★テーブルの上で出来上がるので演出効果も期待できます(笑)
このレシピの生い立ち
知人に教えてもらった方法をヒントに材料、作り方などをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ご飯 2~3合分
  2. ほうれんそう 1束
  3. にんじん 1/2本
  4. もやし 1袋
  5. ぜんまい水煮(あれば) 適量
  6. たまご 2個
  7. 牛or豚ひき肉 150~200g
  8. A酒 大さじ1
  9. A砂糖 小さじ1
  10. Aしょうゆ 大さじ2
  11. サラダ油 大さじ1
  12. タレ(多めです)
  13. *酒 大さじ2
  14. *砂糖 大さじ2
  15. *しょうゆ 大さじ2
  16. *にんにく(すりおろし 1片
  17. ごま 大さじ4
  18. コチュジャン 大さじ2
  19. 炒りゴマ(白) 適量
  20. *韓国とうがらし(粗挽き) お好みで
  21. お好みで
  22. キムチ 適量

作り方

  1. 1

    ひき肉はAを軽く混ぜ下味を付けておく。

  2. 2

    ほうれん草は熱湯で色よく茹で、水に晒し水気を絞って5cm長さに切る。

  3. 3

    にんじんはマッチ棒くらいの千切り。固めの塩茹で。

  4. 4

    もやし、水煮ぜんまいは熱湯をさっとかけ、笊に上げておく。
    ぜんまいは5cmの長さに切る。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱し、1のひき肉を炒めておく。

  6. 6

    ホットプレートを熱しごま油をしき、ご飯を平らに拡げる。ほうれんそう、にんじん、もやし、ぜんまいを並べ5のひき肉を載せる。

  7. 7

    蓋をして10分加熱する。
    ピチピチと音がする。
    蓋を外し*のタレ2/3を全体に回しかけ2~3分したら生卵を落とす。

  8. 8

    直ぐにヘラなどでかき混ぜて出来上がり。
    器に取り分けて食べる。
    お好みで残りのタレをかける。
    キムチを添える。

コツ・ポイント

お焦げを作りたいときは加熱時間を長めに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
olive11
olive11 @cook_40043286
に公開
おいしいもの作って家族の喜ぶ顔を見るのがすき!*******「美味しく食べてダイエット部」部員番号No.1(部長はカボリンさんです)入部歓迎✿「鯖♡同盟」No.21「へそ曲がりの会」No.6
もっと読む

似たレシピ