一日寝かせてトロトロプルプル♪豚の角煮

mafuryu
mafuryu @cook_40050177

圧力鍋いらずの角煮レシピです。

トロトロプルプルの角煮を日本酒やビールとともにどうぞ♪簡単ですが、奥深いメニュー。
このレシピの生い立ち
圧力鍋がない我が家で、どうしたらトロトロの角煮ができるのか試行錯誤し、他の方のレシピを参考にしつつ、出来上がった自信作です。

一日寝かせてトロトロプルプル♪豚の角煮

圧力鍋いらずの角煮レシピです。

トロトロプルプルの角煮を日本酒やビールとともにどうぞ♪簡単ですが、奥深いメニュー。
このレシピの生い立ち
圧力鍋がない我が家で、どうしたらトロトロの角煮ができるのか試行錯誤し、他の方のレシピを参考にしつつ、出来上がった自信作です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚バラブロック 500~600グラム
  2. 白ネギ(青い部分) 1本
  3. しょうが 一片
  4. チンゲン菜 適量
  5. 玉子 1個
  6. 5~6カップ
  7. ☆1 酒 1カップ
  8. ☆1  適量
  9. ☆2 醤油 大3
  10. ☆2 砂糖 大2
  11. ☆2 みりん 大1
  12. 白ネギ(白い部分) 4分の1本
  13. 和からし お好みで

作り方

  1. 1

    豚バラブロックと水、生姜、白ネギの青い部分を鍋に入れ 、蓋をして強火にかける。 焼かないのは肉が縮むの防止。

  2. 2

    沸騰したら、蓋をしたまま弱火で煮る。灰汁はこまめに取る。一時間程度煮、火からおろし、粗熱をとり冷蔵庫で一日寝かす。

  3. 3

    豚肉を取り出し、肉についている余分な脂を流水で洗う。

  4. 4

    肉を好みの大きさ(大きめがおすすめ)に切り、鍋に入れる。☆1を入れたら、蓋をして1時間弱火で煮る。水は肉が浸るくらい。

  5. 5

    ☆2をさらに入れ、蓋を少しずらして、汁が半分になるくらいまで弱火で煮る。甘いのがお好みならお砂糖かみりんを追加。

  6. 6

    火からおろし、再度蓋をして、1~2時間寝かせ、肉に味をしみ込ませる。

  7. 7

    チンゲン菜を茹で、白髪ネギを作り、和からしをぬるま湯で溶いておく(チューブでももちろんOK)。煮玉子はお好みで。

  8. 8

    角煮を温め直して、適当に盛りつけたら完成♪

コツ・ポイント

・水からじっくり煮込んだ豚肉を冷蔵庫で一日寝かすことで、豚肉の脂がプルプルになります。
・一日置いた鍋に残っているラードは炒めものに、スープは濾してお鍋やラーメンに使うととてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mafuryu
mafuryu @cook_40050177
に公開
食べることだけが生きがいの30代男子です。クックパッドさんにはおつまみレシピ、おかずレシピを中心にあげさせてもらっております。とにかく食べることが大好きなので、美味しいレシピをご紹介できたらいいと思っております。
もっと読む

似たレシピ