ひなまつりフルーチェムース(おひなさま)

ハウス食品株式会社
ハウス食品株式会社 @housefoods

ひなまつりにはフルーチェでムースを作って、おひなさまを作りましょう♪
(写真前方のおひなさまです。)

このレシピの生い立ち
おひなさまをフルーチェを使って、簡単に作れたら楽しいなあと考えました。中身もフルーチェムースにしておいしく!白玉とチョコペンで色白なおひなさまの顔をかわいく作ってくださいね♪
写真後方ぼんぼりのレシピID : 18827318

ひなまつりフルーチェムース(おひなさま)

ひなまつりにはフルーチェでムースを作って、おひなさまを作りましょう♪
(写真前方のおひなさまです。)

このレシピの生い立ち
おひなさまをフルーチェを使って、簡単に作れたら楽しいなあと考えました。中身もフルーチェムースにしておいしく!白玉とチョコペンで色白なおひなさまの顔をかわいく作ってくださいね♪
写真後方ぼんぼりのレシピID : 18827318

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

200mlのカップ6個分
  1. −−−−−ムース−−−−−
  2. ハウス フルーチェ<イチゴ 1箱(200g)
  3. 牛乳 100ml
  4. 生クリーム 100ml
  5. −−−−−抹茶クリーム−−−−−
  6. 生クリーム 100ml
  7. 砂糖 小さじ2
  8. 抹茶 小さじ1
  9. 小さじ2
  10. −−−−−−−−−−−−
  11. いちご 4個
  12. 白玉(冷凍) 4個
  13. チョコレートデコペンシル(黒・青・ピンクなど) 適量
  14. −−−−−−−−−−−−

作り方

  1. 1

    今回、ハウス「フルーチェ<イチゴ>」を使います。

  2. 2

    *フルーチェのパウチは冷やさず、常温でお使いください。

  3. 3

    ボウルで生クリームを8分立てにする。

  4. 4

    別のボウルにフルーチェを入れ、冷えた牛乳を加えてスプーンで、とろりとするまで手早く混ぜる。

  5. 5

    *牛乳の種類別が「牛乳」「成分調整牛乳」のものをお使いください。「乳飲料」「加工乳」および「豆乳」では固まりません。

  6. 6

    ④に③の生クリームを少しずつ加えて混ぜ合わせ、グラスに分けて流し入れ、冷蔵庫で冷やす。

  7. 7

    生クリームに砂糖、水で溶いた抹茶を加えてしっかり角が立つまで泡立て、⑥のムースの上にのせる。

  8. 8

    白玉は解凍して、⑦の上にのせ、チョコペンでおひなさまの顔を描く。

  9. 9

    花びら形に切ったいちごを飾る。

コツ・ポイント

*おひなさまの顔になる白玉は、マシュマロなどでも代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハウス食品株式会社
に公開
こんにちは、ハウス食品です。このキッチンでは皆さまが知りたい!と思うレシピを、ちょっとしたポイントやコツを交えながら紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ