ナスのゴマ味噌炒め☆ちょっとピリ辛

く~にゃんにゃん @cook_40102862
なす好きにはもってこい(*^^*)蓋をしてかさを減らしてから炒めるので時間短縮、油も少な目っといいとこ取りです(^○^)
このレシピの生い立ち
こよなくナスを愛しています。まとめて作って、冷蔵庫で冷やしてもおいしいです。私は小さなタッパーに入れて、お弁当に持って行きます(^o^)v
ナスのゴマ味噌炒め☆ちょっとピリ辛
なす好きにはもってこい(*^^*)蓋をしてかさを減らしてから炒めるので時間短縮、油も少な目っといいとこ取りです(^○^)
このレシピの生い立ち
こよなくナスを愛しています。まとめて作って、冷蔵庫で冷やしてもおいしいです。私は小さなタッパーに入れて、お弁当に持って行きます(^o^)v
作り方
- 1
ナスはヘタを取り、縦半分、厚さを1センチくらいに切る。少々厚めがおすすめ 。あくは気になる方は抜いてください。
- 2
冷たいフライパンにナスと水50ml(分量外)、酒50mlを入れ蓋をして中火にかける。
- 3
蒸気とナスからの水分で、しなっとしてくるまで、ほっておく。
- 4
蓋をとって軽くかき混ぜ、水気を飛ばし、ゴマ油大さじ1、ラカント(または砂糖)、味噌、輪切り唐辛子を加え炒める。
- 5
味を見てすりごまを加える。
最後にゴマ油を大さじ1加え、火を止める。
コツ・ポイント
暑い夏、なるべく火の側から離れていたいですよね。ナスの水分でやわらくなるので、油っこくなく、旨味たっぷりです。唐辛子や味噌の量はお好みで調整してください。
私はラカントを使って、低糖質にしています。作り置きでもおいしい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!ピリ辛ナスの中華風炒め 簡単!ピリ辛ナスの中華風炒め
電子レンジを利用して油の量を減らしてナスを炒めます。ピリ辛なので食がすすみます。おかずの1品にもお弁当にもgoodです。保存食にもなりますホワイトブレッド
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18833435