りんごのクランブルタルト

おいしいもの詰め込み!
ホワイトデーに全力で作りました笑
このレシピの生い立ち
ホワイトデーは感謝を伝える日。。
いつもアップルパイだから、たまには違うものをと思って作りました
りんごのクランブルタルト
おいしいもの詰め込み!
ホワイトデーに全力で作りました笑
このレシピの生い立ち
ホワイトデーは感謝を伝える日。。
いつもアップルパイだから、たまには違うものをと思って作りました
作り方
- 1
タルト生地は成形して冷凍庫で型ごと休ませておきます。
- 2
まずはクランブルを作ります。
- 3
ボウルに○の油以外を入れて、泡だて器でよく混ぜる。
- 4
ビニール袋に2と油を入れて袋の上からこすり合わせる。
- 5
油が全体にいきわたってポロポロしていたらOk!そのまま冷凍庫に入れておきます。
- 6
次はりんご飴づくり。
りんごは8等分にして1cmのいちょう切り。皮はついたままでもOkです
- 7
塩水にきった順にりんごを入れていき、全部終わったら塩水からあげて砂糖を全体にまぶす。
10分放置
- 8
すこし水がでてくるので、中火にかける。
アップルパイのフィリングと同じで、ここではまだかき混ぜない。 - 9
オーブンを190℃に予熱!
- 10
180℃で12分、下焼きしておきます。
- 11
カスタードづくり。
- 12
牛乳以外をよく混ぜます。先に砂糖と卵を合わせ、小麦粉を振るいながら加えるとダマになりにくい。
- 13
牛乳を人肌に温めて、12に加える。
- 14
カスタードは液状でOKなので、沸騰しない程度に少しあたためる。
- 15
ここで8のりんごの水分がだいぶ減っていたら、思いっきりかき混ぜる!!
- 16
りんごを混ぜるよりも、水分を混ぜるというかんじ! 砂糖水は混ぜると飴になるので、リンゴ飴っぽいものができます!
- 17
下焼きできたタルト台に16をのせます。
あつあつのままでOK。すばやくしないと鍋に張り付いてとりにくいのです。。
- 18
17にカスタードを流し込む。
- 19
さらに冷凍庫のクランブルをぼろぼろさせながらのせる。
- 20
あとはオーブンへ!
タルトが焼きあがったときから予熱は開始していて、すぐに入れられる状態にしておいてください - 21
180℃で40分。
途中で焦げそうなら、アルミをかけてね。
- 22
*カスタードはクリームにならない程度に煮詰めてもOK!
- 23
あまり煮詰めると、流し込んだ時に全体にいきわたらないので気を付けて~
- 24
15からはスピード勝負!笑
- 25
あまったクランブルは冷凍保存可能です☆
コツ・ポイント
カスタードは豆乳でもおいしいです(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
さつまいもとりんごのクランブルタルト さつまいもとりんごのクランブルタルト
サクサクタルト生地の上に甘いスイートポテトと甘酸っぱいりんご☆上には香ばしいクランブルを乗せて焼きました。 なおみっくすふるーと -
-
-
-
-
その他のレシピ