★人参,筍,卵,長ネギ中華炒め★

♥️あんず♥️ @cook_40196678
信号機(赤,黄,緑)で栄養満点!!且つ簡単♪胡麻油の風味を生かした炒め物です(*´∇`*)
このレシピの生い立ち
3分クッキングで以前放映していたのを思い出して作りました(*´∀`)
★人参,筍,卵,長ネギ中華炒め★
信号機(赤,黄,緑)で栄養満点!!且つ簡単♪胡麻油の風味を生かした炒め物です(*´∇`*)
このレシピの生い立ち
3分クッキングで以前放映していたのを思い出して作りました(*´∀`)
作り方
- 1
乾燥きくらげをお水にさらします。お水180cc位がベスト!(1時間~)
- 2
きくらげをふやかしている間に、水煮の細切り筍を水洗いをして熱湯に潜らします!
- 3
人参、長ネギを細切りに!
- 4
熱したフライパンに胡麻油を入れて、人参→筍→木耳の順番で炒めていきます!
- 5
全体に艶が出てきたら、炒めたお野菜を一旦お皿にあげます!
- 6
フライパンの胡麻油をペーパーナプキンで綺麗に拭き取ります!
- 7
卵に軽く塩、胡椒をして味を整えて、菜箸でよくほぐしたら、熱したフライパンに胡麻油を少量入れて、溶き卵を投入!
- 8
強火にし、木べらを使って全体的に大きく!!ふんわりとスクランブルエッグを作ります!(20秒~30秒)
- 9
ふんわり玉子が出来上がったら、別のお皿に別けて下さい♪
- 10
フライパンの残り油をキッチンペーパーで拭き取り、少量の胡麻油を入れて炒めたお野菜&玉子を投入!
- 11
中華だしの素、塩胡椒で味を整えたら出来上がり♪
- 12
豚肉、緑黄色の小松菜、ホウレン草などのお野菜を入れたら更に栄養価がグンとあがります!
コツ・ポイント
動物性たんぱく質の卵。
食物繊維が豊富の野菜や木耳を使って
栄養豊富な主菜を作りたくて(^-^)v
コツは、野菜を炒めたら別のお皿に。
玉子が出来上がったら別のお皿に。
一緒に炒めるとべちゃべちゃになってしまいます(涙)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18842353