わらびの茹で方(私流)

まめまきねこ
まめまきねこ @cook_40043765

母から教わった『わらびの茹で方』と言うか、わらびの扱い方かな~
このレシピの生い立ち
母伝授!

わらびの茹で方(私流)

母から教わった『わらびの茹で方』と言うか、わらびの扱い方かな~
このレシピの生い立ち
母伝授!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

500gくらい
  1. わらび 500g
  2. お湯 2ℓ
  3. タンサン重曹 小さじ1

作り方

  1. 1

    わらびです!
    穂先は取ります。

  2. 2

    バットに並べます。

  3. 3

    わらびとタンサンです。
    わらびの上にタンサンを振りかけます。

  4. 4

    上からお湯をかけます。わらびが全部浸かるように。

  5. 5

    アルミホイルをかぶせて30分くらい放置する。

  6. 6

    アルミホイルを取って一晩置く。

  7. 7

    流水で洗い、半日から1日水に漬けて置く(時々水を替えてやるといいですよ)

  8. 8

    後は煮物にしたり、酢味噌和えにしたり、いろいろ使って下さい。

コツ・ポイント

わらびにもよりますが、アルミホイルを一晩中かぶせておくと、わらびが柔らかくなりすぎて扱い難くなるので注意!
酢の物などに使う時はシャキシャキがいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まめまきねこ
まめまきねこ @cook_40043765
に公開
こんにちは!お料理大好き・お菓子作り大好き・猫だぁ~い好きな まめまきねこです。家族はおやじギャグ全開の夫・イケメン息子・可愛い娘・ドジな私のほかに、猫のミルク(も~おばあちゃんです。)と、ニックネームまめまきねこの張本人 猫のヒコイチ!です。今は子供達も大学で独り暮らしの為、夫と猫とちょっと寂しいけれど、手がかかる幸せをバラまくヒコイチと、忙し~い 愉快な毎日で~す。
もっと読む

似たレシピ