ぷりぷりえび餃子

しなもどき
しなもどき @cook_40192188

椎茸がいい仕事してます(^ω^)
えびもぷりりんと、いい感じー!
ジューシーな餃子いかがかね\(^o^)/
このレシピの生い立ち
お肉が食べられない母とも一緒に食べれるように(^ω^)あと、単純に私がえびだいすきだから☆

ポン酢でも、お醤油でもぐーー!

ぷりぷりえび餃子

椎茸がいい仕事してます(^ω^)
えびもぷりりんと、いい感じー!
ジューシーな餃子いかがかね\(^o^)/
このレシピの生い立ち
お肉が食べられない母とも一緒に食べれるように(^ω^)あと、単純に私がえびだいすきだから☆

ポン酢でも、お醤油でもぐーー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

皮、一袋分
  1. 海老(何海老でも可) すきなだけ
  2. 椎茸 5個
  3. 鶏挽き肉(なくてもOK) 小さいパックのやつ (えびが主役←)
  4. 白菜orきゃべつ 4分の1~
  5. ひとつまみちょいくらい (挽き肉を使うときは増やしてね)
  6. 鶏ガラスープの素or和風だし 小さじ1~2(挽き肉を使うときは増やしてね)
  7. 胡麻 小さじ1~2
  8. 餃子の皮

作り方

  1. 1

    白菜、椎茸はみじん切り
    海老も小さめにカット。

  2. 2

    塩とスープの素を加えてもみもみ。

  3. 3

    白菜の水気はよく絞り、味見。
    足りなかったら塩で調節
    胡麻油は風味程度に投入!

  4. 4

    ボリュームが足りない!って人は鶏挽き肉をここで投入!豚だと味が強かったので私は鶏チョイスです。

  5. 5

    粘りが出るまでこねこね。
    味付けも忘れずにね☆

  6. 6

    餃子の皮で好みの形に包んで少な目に油をひいたフライパンへGo!

  7. 7

    ちなみに、私は餃子を入れたら弱火~中火にして、水を投入。じっくり蒸し焼きにします。あまり触らないのが良いかな?

  8. 8

    水がなくなって皮が透明になったら、胡麻油(サラダ油)を餃子の周りに一周たらり。
    再度蓋をします。

  9. 9

    パチパチの音が落ち着いたらお皿に盛り付けます。焼き目がいい感じについているはずですっ(`・ω・´)

コツ・ポイント

分量書きましたが、いつも適当なので、好みで変えちゃってください←
胡麻油を使うので鶏ガラの方がしっくり来ます。
和風だしの時は胡麻油の量を減らしてください。
あとはとりあえず、えびに対する愛があればOKっ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しなもどき
しなもどき @cook_40192188
に公開
旦那氏(29)嫁ちゃん(24)    +mだっくす&にゃんこのんびり自由人な新婚ですっ!出身が岩手なので、地元料理あり、わんこごはんありでのんびりやっていきます(^ω^)
もっと読む

似たレシピ