すぐできる★こんにゃくの卵とじ

ナオミ(母と妹の味) @cook_40074217
あまりがちなこんにゃくのカンタン料理。母によると祖母に教わった?かなぁ。昔から食べていてお弁当にも入っていました
このレシピの生い立ち
余ったこんにゃくの活用レシピです。砂糖じゃなくてミリンで味付けをしてもいいです。きんぴらごぼうとほぼ同じ味付けです。でもヘルシーだし、こんにゃくを美味しく食べられるので、私は大好きです★★★
すぐできる★こんにゃくの卵とじ
あまりがちなこんにゃくのカンタン料理。母によると祖母に教わった?かなぁ。昔から食べていてお弁当にも入っていました
このレシピの生い立ち
余ったこんにゃくの活用レシピです。砂糖じゃなくてミリンで味付けをしてもいいです。きんぴらごぼうとほぼ同じ味付けです。でもヘルシーだし、こんにゃくを美味しく食べられるので、私は大好きです★★★
作り方
- 1
こんにゃくは5センチ幅ほど。今回は棒状のものを使用。普段は角こんにゃくを5ミリ角の棒に切りそろえています
- 2
フライパンを強火で熱し、油を敷かずにこんにゃくを炒める=空煎りする
- 3
最初は水分がでていましたが、炒め続けるとこういう状態に。こんにゃくも角が白くなってきます
- 4
ここで「炒め用油」をかけ、照りを出し、砂糖を入れてしっかり味付け。その後、醤油、酒を入れ、昆布だしで最後の味付け
- 5
溶き卵を流し込みます
- 6
こんにゃくに卵を絡ませて炒める。卵とある程度混ざったら、火を止め、ごま油をまわりから少しかける
- 7
火を止めてから、今日は父の畑のワケギをのせてできあがり。こんにゃくを炒めてから10分以内で出来ました!
- 8
食べるときには七味とうがらしをどうぞ
コツ・ポイント
こんにゃくはしっかり炒めること、味付けはお好みですがお弁当などに入れるときは少し濃い目のほうがいいと思います。溶き卵を入れたら一気にまぜないと、卵が固くぽそぽそになりますのでご注意ください♪
似たレシピ
-
黄金比率☆豆腐とこんにゃくの卵とじ 黄金比率☆豆腐とこんにゃくの卵とじ
中までしっかりしみた心も落ち着く卵とじです^^黄金比率で覚えやすい!!豆腐とこんにゃくで低カロリーな料理です☆ 美容料理研究家あゆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18847338