サッパリ旨い!茄子と茗荷の、冷や汁ごはん

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

まだまだ暑いので、サッパリと美味しくご飯が食べられる、茄子と茗荷の冷や汁ご飯です。

このレシピの生い立ち
茄子と茗荷の味噌汁が、私も生前の妻も大好きでした。
ちょうど茄子と茗荷があり、まだまだ暑い日が続いているので、サッパリと冷たく冷や汁みたいにしても美味しいと思い、作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 茄子 1本
  2. 茗荷 1~2個
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. 150cc
  5. 味噌(書き忘れ、9.6追記) 大さじ1
  6. 昆布 小さじ1
  7. 顆粒だし 少々
  8. 砂糖 小さじ1/2
  9. 2個
  10. ごはん 1人分(140g)

作り方

  1. 1

    ナスはピーラーで皮を剥き、横に2等分してから、細長く切っていきます(スグ使う、変色注意!)
    みょうがも薄くスライスします

  2. 2

    鍋又はフライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、茄子を入れて炒めます。

  3. 3

    茄子がしんなりしたら火を止めて冷まします。

  4. 4

    ボウルに、水、味噌、昆布茶、顆粒だし、砂糖を入れてよく混ぜます。
    ☆2018.9.6追記
    味噌書き忘れてました。スマン!

  5. 5

    よく混ぜたら、炒めた茄子、茗荷、氷を入れて軽く混ぜます。

  6. 6

    丼ぶりに温かいご飯をよそって、その上から冷や汁をかけて、完成です。

  7. 7

    レシピID:19785224
    焼きナスとみょうが、豚バラの味噌汁!
    も見てね!

コツ・ポイント

※茄子は油と相性がいいので、ナスを先に油で炒めました。
※出汁と味噌だけだとちょっと塩辛かったので、砂糖を少し加えました。
※各地の郷土料理の冷や汁とは少し違いますが、冷や汁としました。
※(2018.9.12追記)豚ひき肉を入れても旨い!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ