【時短】ヘチマの味噌煮

manmaT
manmaT @cook_40128961

ヘチマのトロミがある甘さが、味噌と相性バッチリ!!安心して食べられる味です。(15分)

このレシピの生い立ち
沖縄の農家さんからヘチマを取り寄せ、沖縄伝統料理のヘチマの味噌煮を作りました。
添付されていたレシピでは、調味料は、泡盛と味噌のみでしたが、今回、味醂、パイナップルジャムで甘味をプラスしました。パイナップルの替わりに黒糖でもOKです。

【時短】ヘチマの味噌煮

ヘチマのトロミがある甘さが、味噌と相性バッチリ!!安心して食べられる味です。(15分)

このレシピの生い立ち
沖縄の農家さんからヘチマを取り寄せ、沖縄伝統料理のヘチマの味噌煮を作りました。
添付されていたレシピでは、調味料は、泡盛と味噌のみでしたが、今回、味醂、パイナップルジャムで甘味をプラスしました。パイナップルの替わりに黒糖でもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ヘチマ 300g
  2. 木綿豆腐 80g
  3. 豚肉 80g
  4. a味噌 30g(大1.6)
  5. a水 大2
  6. a泡盛(or日本酒) 大2
  7. a味醂 小2
  8. aパイナップルジャム 小1
  9. a煎り酒 小1

作り方

  1. 1

    ヘチマ
    ヘチマは皮をむき、1cm輪切りにする。ボールにヘチマを入れ、水洗後、500W2分30秒レンジで加熱する。

  2. 2

    豚肉薄切り
    一口大に切る。
    塩少々振り、10分後水分を拭き取る。

  3. 3

    木綿豆腐
    2cm角の賽の目に切る。500W1分レンジで加熱する。紙タオルで包む。10分ほど水切りする。

  4. 4

    フライパンに油を引き、[2]を中火で焼く。次に、[3]豆腐を加えて両面を焼く。[1]ヘチマを入れて軽く炒める。

  5. 5

    味付け
    味醂、泡盛、パイナップルジャムを入れ馴染ませたら最後に大1の水で溶いた味噌を入れる。仕上げに煎り酒を加える。

  6. 6

    煎り酒の作り方
    ID 19480067
    をご参照ください。

コツ・ポイント

*予めレンジで加熱することでヘチマを均一に加熱する。
*豆腐はレンジを使って手早く水切り。
*仕上げの煎り酒で味が引き締まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
manmaT
manmaT @cook_40128961
に公開
フルタイム勤務で子育て30年、今は大好きなお料理を思う存分楽しんでます。これからは、これまでの経験を踏まえて、料理の使い回しや段取りもレシピの中に反映させたいと思います。
もっと読む

似たレシピ