作り方
- 1
ウロコを取り 洗う
- 2
頭を切り落とす。切り口から肛門に向け包丁で割り、内臓を取りだす。黒い粘膜がついているのでスポンジたわしで こすり取る
- 3
中骨に沿って上から尻尾まで包丁を入れ、皮一枚を残す感覚で開く。中骨の裏側も包丁で離す。中骨を抜き取る。全体に塩をふる
- 4
塩を振った後、15分 冷蔵庫で寝かせ天ぷらを作ります。
◎印をボウルへ入れ 粉っぽさが残るくらいザックリの冷水を入れる - 5
粉に くぐらせ揚げる。最初は中温で両面、引き続き 高温に替え、揚げ油から取りだす。
コツ・ポイント
イワシなどと違い 中骨が硬いので研ぎ終えた包丁を使うと良いです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18851545