圧力鍋で骨までいけるっ!さんまの梅煮

hibitoMAMA
hibitoMAMA @cook_40193866

梅干でさっぱり、白米にもお酒にもぴったりの美味しさ
このレシピの生い立ち
缶詰のお魚のように、骨までむしゃむしゃ食べられる!を目指しました。圧力鍋大活躍レシピです。

圧力鍋で骨までいけるっ!さんまの梅煮

梅干でさっぱり、白米にもお酒にもぴったりの美味しさ
このレシピの生い立ち
缶詰のお魚のように、骨までむしゃむしゃ食べられる!を目指しました。圧力鍋大活躍レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分
  1. さんま 3尾
  2. 梅干し 3粒くらい
  3. 生姜スライス 一片
  4. ☆水 100cc
  5. 昆布だしor昆布 大2、10cm正方形
  6. ☆酒 50cc
  7. ☆醤油 大3
  8. ☆みりん 大3

作り方

  1. 1

    内臓処理した後、しっかり水洗い。

    背骨付近の血合等しっかりとると臭みも防げると思います。

  2. 2

    生姜スライス。
    梅干は一尾に大1個くらい。
    今回の大きい梅干が甘めだったので、塩気がある小さい梅干をプラスしました。

  3. 3

    ☆を全て混ぜる。
    液の濃さは、そうめんを食べる時のつゆより少し薄めくらいに調整。

  4. 4

    圧力鍋に全て投入。

    昆布の場合、一番初めに水に浸けておくとよいかも。
    梅干は指で少しツブす。

  5. 5

    蓋をして圧がかかるまで強火にする。

  6. 6

    圧がかかったら、弱火にして30分。

    骨まで食べるには30分がオススメです。

  7. 7

    火を止めて圧が下がったら出来上がり!

コツ・ポイント

弱火にして30分がポイントです。
20分だと骨がしっかりあり、25分だとさんまの大きさによって骨までいけない場合もあったりでした…

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hibitoMAMA
hibitoMAMA @cook_40193866
に公開
見ていただきぁりがとぉございます✨
もっと読む

似たレシピ