鯛飯

ミニクボ @cook_40119856
安いアラから作る鯛飯です。骨も鱗もしっかり取れるのでお子様も安心して召し上がれます\( ˆoˆ )/
このレシピの生い立ち
お義母さんが「先に煮たら美味しくできた〜」と教えてくれてからこの作り方です( ˊᵕˋ )✩‧₊˚炊飯器にそのまま入れると鱗や小骨が気になるので、これならお子様も安心かと。調味料はその時の気分で変えています。お義母さんは生姜も入れてました!
鯛飯
安いアラから作る鯛飯です。骨も鱗もしっかり取れるのでお子様も安心して召し上がれます\( ˆoˆ )/
このレシピの生い立ち
お義母さんが「先に煮たら美味しくできた〜」と教えてくれてからこの作り方です( ˊᵕˋ )✩‧₊˚炊飯器にそのまま入れると鱗や小骨が気になるので、これならお子様も安心かと。調味料はその時の気分で変えています。お義母さんは生姜も入れてました!
作り方
- 1
一緒に炊き込まず、出汁を煮出します。
お湯に入れる前に熱湯をかけて、臭みや鱗を取ると良いです。
この後落し蓋もしました。 - 2
帆立は水に戻してから割く。100mlに対し2、3粒で良いです。帆立の風味が濃い方が好きな場合は多くして調整してください。
- 3
めんつゆはこれを使っていまーす\( ˆoˆ )/
- 4
煮出したら、身と汁を分けます。
- 5
冷めたアラ汁に★の調味料を入れて、お水(ある場合は帆立出汁)をメモリまで入れます。身は上にのせます。
- 6
身が取りきれなかったり脂の付いたままの骨は余った汁と一緒にまた煮て酒を入れ、塩や醤油で味付けて、鯛茶漬け用の出汁に。
- 7
炊飯器のスイッチを入れて普通に炊いたらできあがりです。
コツ・ポイント
しっかり煮るとそれだけ濃縮された出汁が取れます。鯛の風味が濃い御飯が炊けます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
真鯛丸ごと!昆布締め、鯛飯、汁、鯛子煮付 真鯛丸ごと!昆布締め、鯛飯、汁、鯛子煮付
お鯛さんは、ぜひ丸ごと買って!経済的。アラでも立派な鯛飯が炊け、残りの骨で良い出汁がとれます。最後は鯛しゃぶ、手毬寿司に GSDsubaru -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18852711