アラでお手軽☆鯛飯★

☆junjun★
☆junjun★ @cook_44576394

鯛のアラで手軽、激安に鯛めし!
魚の食べ方やアラが苦手な方にも。
本当に美味しい…アラとは言えさすが鯛‼
このレシピの生い立ち
安くて美味しくてアラが大好きなんですが、家族には食べにくいと不評。
食べ終わりもまだ食べられるのに〜ってところがたくさんあって…
もったいないなぁ、とたくさん残った身と、骨を使って鯛めしにしたら本当に美味しかったので、ちゃんと版のレシピに。

アラでお手軽☆鯛飯★

鯛のアラで手軽、激安に鯛めし!
魚の食べ方やアラが苦手な方にも。
本当に美味しい…アラとは言えさすが鯛‼
このレシピの生い立ち
安くて美味しくてアラが大好きなんですが、家族には食べにくいと不評。
食べ終わりもまだ食べられるのに〜ってところがたくさんあって…
もったいないなぁ、とたくさん残った身と、骨を使って鯛めしにしたら本当に美味しかったので、ちゃんと版のレシピに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 2合
  2. 鯛のアラ 半パック(冑半身と骨周り程度)
  3. 昆布 小さじ2
  4. 適量
  5. 生姜 チューブ1cmかすりおろし1片程度
  6. 三つ葉大葉あさつきなど あるもので

作り方

  1. 1

    鯛のアラの鱗を丁寧に取り除き、両面にしっかり目に塩をふって塩焼きにしたら、身をほぐして、骨と身を分けておく。

  2. 2

    骨とあればくず野菜、水を鍋に入れ、煮立ったら弱火でことこと煮出す。2時間以上かけたいところですが、今回は圧力鍋で30分。

  3. 3

    米を洗い、炊飯器にほぐした身と生姜、昆布茶を入れて、煮出した出汁を米の水加減に入れて、30分程浸水させて炊飯する。

  4. 4

    炊き上がったら、大葉や三つ葉、ゆずの皮などを混ぜながらほぐして、盛り付ける。

  5. 5

    土鍋で炊いてみたら、お焦げもできて、さらにうまうまでした!

コツ・ポイント

昆布茶で手抜き。他に調味料を入れないので、塩焼きの際に塩をしっかり目に!
アラは遅い時間に安くなるので、狙い買いして冷凍しておきます。今回は一パック100円で、二回鯛飯炊けました(笑)
残りの鯛だしやほぐし身は冷凍保存が便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆junjun★
☆junjun★ @cook_44576394
に公開
アラフォーの二人と双子の四人暮らし。離乳食、幼児食と大人食、と頭を悩ませながら、なかなかモリモリ食べて貰えず…悪戦苦闘中。
もっと読む

似たレシピ