パンナコッタココ・パンナコッタ・かぼちゃ

hikarin♪ @cook_40146247
ぎりぎりまでゼラチンを減らしてとろ〜りとろけるココナッツミルクのパンナコッタです。
このレシピの生い立ち
ココナッツミルクのジェラートが美味しかったので、パンナコッタも作りました。
パンナコッタココ・パンナコッタ・かぼちゃ
ぎりぎりまでゼラチンを減らしてとろ〜りとろけるココナッツミルクのパンナコッタです。
このレシピの生い立ち
ココナッツミルクのジェラートが美味しかったので、パンナコッタも作りました。
作り方
- 1
牛乳のうち30mlを500ml容器に入れゼラチンを振り入れ、レンジで20秒チンし溶かす。
- 2
別の容器で牛乳100mlを入れ、レンジで50度に温める。ココナッツパウダーの場合はここで入れ、▲も入れよく混ぜる。
- 3
残りの牛乳295mlも入れよく混ぜる。器に流し半日冷やす。
- 4
ココナッツミルクの場合は、残りの牛乳70mlとココナッツミルクを入れよく混ぜる。器に流し入れ半日冷やす。
- 5
レシピ参照にマンゴーソースを作り、添えて頂く。
レシピID:18656787 - 6
【アレンジ・抹茶】抹茶10〜15gを加えると、抹茶味になります。ハンドブレンダーで混ぜるとダマになりません。
- 7
【自分メモ ゆるゆめにする場合】牛乳を25ml増やし、砂糖30gにし、一晩以上冷やす。
- 8
【生クリームとろとろパンナコッタ】
- 9
牛乳のうち30mlを耐熱容器に入れゼラチンをふり入れ、レンジで10秒ずつ加熱する。別の容器で牛乳100mlをチンする。
- 10
ゼラチン液と混ぜ、砂糖を加えよく混ぜる。残りの牛乳、生クリームをボウルに入れ、とろみがつくまで氷水で冷やす。
- 11
器に流し入れ、1晩冷やす。(30分ほど冷凍庫に入れると、早く固まる)
コツ・ポイント
※冷凍庫で30分冷やしてから冷蔵庫で冷やしかためると早くかたまります。
※ゼラチンの量を4gにして冷凍するとジェラートになります。レシピID:18760931
似たレシピ
-
-
-
ココナッツアイスクリーム(ジェラート) ココナッツアイスクリーム(ジェラート)
卵や生クリームなしでもクリープを使うと、リッチなジェラートが簡単にできますよ。ゼラチンを入れるのがなめらかポイント♪ hikarin♪ -
-
-
ココナッツミルク フローズン風♪ ココナッツミルク フローズン風♪
濃厚なココナッツミルクを楽しめます☆夏に良いドリンク♪もちろん凍らせずにココナッツミルクInタピオカにしても美味です! あおいそらx -
混ぜて★簡単ココナツミルクプリン 混ぜて★簡単ココナツミルクプリン
パーティー持参用にも便利★ココナツミルク缶と生クリームを混ぜてゼラチンで固めるだけ。アイスなどお好みのトッピングで召し上がれ♪marumin_m
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18853030