タコまんまの茹で方

おおなべ @cook_40093707
沢山有りすぎ時は 茹でて冷凍します
このレシピの生い立ち
魚屋さんで タコの卵だけを 多量パックで売っていた時 お店のご主人さんに教えてもらいました。
タコまんまの茹で方
沢山有りすぎ時は 茹でて冷凍します
このレシピの生い立ち
魚屋さんで タコの卵だけを 多量パックで売っていた時 お店のご主人さんに教えてもらいました。
作り方
- 1
タコの卵が入る位の鍋に水と 塩を入れ 火にかける。
沸騰する前に(泡が登ってくる位) タコの卵を入れる。 - 2
5分茹でたら 火を止めて そのまま放置
タコの卵が固くなったら、ザルに上げ水を切る - 3
好みの大きさに切り、酢の物 サラダ 煮物などで食べます。
余ったら冷凍出来ます。
コツ・ポイント
ゆっくりと 袋をこわさない様にゆでる。
強火にしてはいけません。沸騰させないように茹でます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18853037