作り方
- 1
鶏肉は厚みが薄くなるように削ぎ切りにします。*のドレッシングを混ぜておきます
- 2
小松菜は茹でるか、レンチンで火を通し冷水で色止めして、しっかり水をしぼり食べやすく切ります
- 3
カブは皮をむいて、4等分に切り水と出汁を入れて柔らかくなるまで煮て、●を入れます
- 4
①の鶏肉に片栗粉をまぶします。余分な粉ははたいて落とします
- 5
③の鍋に④を入れ鶏肉に火が通るまで煮たら器に盛って、④の小松菜、千切りにした大葉を添えます
- 6
今回使ったのはこれ
コツ・ポイント
④は水気を切って1枚づつ丁寧に粉をつけて下さい
似たレシピ
-
あっさりなのにコックリ♡鶏とカブの治部煮 あっさりなのにコックリ♡鶏とカブの治部煮
だし汁がしみた柔らか〜いカブ♪これだけでも美味しいけれど…鶏肉を入れるとコックリして美味♡ボリュームも満点☆ みえ04 -
汁女優になれるかな?鶏とカブの治部煮風汁 汁女優になれるかな?鶏とカブの治部煮風汁
ほっこり味噌汁 何でも楽しむ性です。有田はとりとカブが有名!戸矢かぶでやってみてもきれいかも!治部煮風とろとろ味噌汁です ボアのカーディガン -
-
-
冬色☆鶏とかぶの治部煮風 冬色☆鶏とかぶの治部煮風
加賀料理の代表的な治部煮は、鴨で作るのが正統派のようです。わが家では鶏モモ肉で手軽にアレンジ♪ほんのり甘めの味付けで、ホッとする冬向きのお惣菜です。 海 砂 -
とろみが美味しい♪鶏もも肉の治部煮 とろみが美味しい♪鶏もも肉の治部煮
超簡単な治部煮。鶏肉に片栗粉をまぶしてトロミをつけた煮物。炒めや茹での別工程もなく楽ちん。とろみが最高!焼き麩も最高! yummysunny -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18853211