鶏肉とかぶの治部煮風 低GI

ハーバー @cook_40076797
だし醤油とGI糖20を使って、コクのある治部煮が簡単に出来ます!
このレシピの生い立ち
糖分が気になる方に。GI糖20は、自然派素材のみでつくられた低GI甘味料です。
◎砂糖と同じ甘さでカロリー半分
◎自然派素材100%
◎人工甘味料不使用
鶏肉とかぶの治部煮風 低GI
だし醤油とGI糖20を使って、コクのある治部煮が簡単に出来ます!
このレシピの生い立ち
糖分が気になる方に。GI糖20は、自然派素材のみでつくられた低GI甘味料です。
◎砂糖と同じ甘さでカロリー半分
◎自然派素材100%
◎人工甘味料不使用
作り方
- 1
鶏もも肉は余分な脂肪分などをとり除いて一口大に切り、塩、酒をふっておく。
- 2
かぶは6つ割りにし、葉(茎)の部分は塩茹でし、食べやすい長さに切る。
- 3
長ねぎは3~4cm長さに切り、魚焼きグリルで焼き色がつく程度に焼いておく。
- 4
鍋に[A]を合わせてひと煮立ちさせる
- 5
かぶ、にんじんを加えて落としぶたをし、中火で7分加熱する。
- 6
鶏肉に片栗粉をまぶし、沸騰しているところに重ならないように入れる。
- 7
さらに長ねぎも加え、中火で4~5分煮て塩(少々)で味を調える。
- 8
下茹でしたかぶの葉(適量)を添えて盛りつける。
似たレシピ
-
冬色☆鶏とかぶの治部煮風 冬色☆鶏とかぶの治部煮風
加賀料理の代表的な治部煮は、鴨で作るのが正統派のようです。わが家では鶏モモ肉で手軽にアレンジ♪ほんのり甘めの味付けで、ホッとする冬向きのお惣菜です。 海 砂 -
-
あっさりなのにコックリ♡鶏とカブの治部煮 あっさりなのにコックリ♡鶏とカブの治部煮
だし汁がしみた柔らか〜いカブ♪これだけでも美味しいけれど…鶏肉を入れるとコックリして美味♡ボリュームも満点☆ みえ04 -
-
~心温まる一品~カブとシイタケの治部煮風 ~心温まる一品~カブとシイタケの治部煮風
治部煮は小麦粉をまぶした鶏やカモの肉を季節の野菜などと煮込んだ金沢市の郷土料理。煮ている時の音からその名前になったとも。 埼玉県 -
-
-
-
土鍋で作る米粉のかぶら麺治部煮風 土鍋で作る米粉のかぶら麺治部煮風
[レシピ考案]舘野雄二より詳しい動画・レシピは公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構 (略称「米穀機構」)の「米粉レシピweb実践講座」のサイトから見てくださいね。https://www.komenet.jp/komekowebkouza/その他にも沢山の米粉レシピが見られるので是非チェックしてください。©2025 公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構 米粉レシピweb実践講座
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18111185