鍋で♡ツナと人参の炊き込みごはん♪

MoRico☆ @cook_40100393
鍋炊きごはん、実際ガスを使うのは15分未満、出来上がりまで30分もかかりません!鍋の様子を見てるとワクワクしますよー♪
このレシピの生い立ち
おかずを食べず、白米ばかりを食べる1歳4ヶ月の娘にごはんと一緒に具を食べてもらいたくて作った離乳食完了期の炊き込みごはんです(∩´∀`∩)結果ぱくぱくもりもり食べてくれました♪
鍋で♡ツナと人参の炊き込みごはん♪
鍋炊きごはん、実際ガスを使うのは15分未満、出来上がりまで30分もかかりません!鍋の様子を見てるとワクワクしますよー♪
このレシピの生い立ち
おかずを食べず、白米ばかりを食べる1歳4ヶ月の娘にごはんと一緒に具を食べてもらいたくて作った離乳食完了期の炊き込みごはんです(∩´∀`∩)結果ぱくぱくもりもり食べてくれました♪
作り方
- 1
米を洗い、吸水させておきます。
- 2
人参をみじん切り、えのきは1センチくらいに切り、ネギは小口切りに。
- 3
ツナは水煮でも油缶でもよいです。スプーンで押し当てるように水分を適当に切ってとっておきます。
- 4
米の水分を切り、鍋にうつします。人参、えのき、ねぎ、ツナも鍋にうつします。
- 5
ツナの水分と白だし、水を合わせて2カップにし、鍋に入れます。お好みで生姜を加えてください。
- 6
鍋に蓋をし、強火にかけます。沸騰したら弱火にして8分待ちます。
- 7
火を切ったら、10-15分蒸らして、しゃもじでよく混ぜて出来上がり!
コツ・ポイント
ごはんの吸水はできれば1時間以上で(^-^)今回のレシピは米2カップですが、2合の場合は水の量は白だしと合わせて360ccにしてください。
ごはんは柔らかめがよければ水を多めに、味付けは薄めがよければ白だしは大さじ3以下にしてください。
似たレシピ
-
鍋帽子♡塩昆布とツナの炊き込みごはん 鍋帽子♡塩昆布とツナの炊き込みごはん
カンタンに炊き込みご飯を作って、鍋帽子で美味しく保温。省エネです♡鍋帽子で炊飯もできるけど、今回はガス火で香ばしく♡ ともこのレシピ -
-
-
-
-
-
唐揚げの残りは炊き込みご飯♬鍋めんつゆ 唐揚げの残りは炊き込みご飯♬鍋めんつゆ
7分鍋で炊き込みご飯を作る簡単唐揚げ1合ご飯。具材は残った固い唐揚げのみ!土鍋でもOK。弁当にも。めんつゆ味♪固め炊き きつねどんべい -
鍋キューブで豚肉と根菜類の炊き込みご飯☆ 鍋キューブで豚肉と根菜類の炊き込みご飯☆
鍋キューブを使って簡単炊き込みご飯!調味液や水分量をはかったりしなくていいのでお手軽美味しく出来上がります☆ ☆★とももん★☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18854076