ルクエで作る簡単抹茶あんぱん

りりこの料理 @cook_40062690
シリコンスチーマーの利点を活かして作るパンです。
このレシピの生い立ち
ルクエで作ると簡単なので、最近、良く作っています。ゆであずきが中途半端に残っていたのでちぎりパンに入れてみました。
ルクエで作る簡単抹茶あんぱん
シリコンスチーマーの利点を活かして作るパンです。
このレシピの生い立ち
ルクエで作ると簡単なので、最近、良く作っています。ゆであずきが中途半端に残っていたのでちぎりパンに入れてみました。
作り方
- 1
ボウルに強力粉、抹茶、砂糖、塩、イーストを上記のように入れる。
- 2
★印をマグカップに入れ、600Wの電子レンジに1分弱かける。バターを溶かし混ぜ、人肌に冷ましておく。
- 3
人肌に冷めた2を1に入れ、木べらで混ぜる。ひとまとまりになったら、手でこねる。
手につかないくらいになるまで。 - 4
3の手につかないくらいまでにこねあげたら、丸めてルクエに入れ、ふたを閉め、電子レンジ200W30秒かける。
- 5
4の電子レンジからだし、ふたを開け、ぬれぶきんをかけて20分置く。(1次発酵)
- 6
1次発酵後、重さを量り、6等分して丸める。ぬれぶきんをかけ10分ほど置く。(ベンチタイム)
- 7
6の終了後、とじめを上にして手で手のひらサイズに広げ、真ん中にゆであずきを20g入れ、生地を真ん中に巾着のように寄せる。
- 8
ルクエにオーブンシートを敷いて、7の丸めた生地を入れる。6個できたら、ふたを閉め、レンジ200Wで30秒。
- 9
8の終了後、ふたを開け、ぬれぶきんをかけ、20分置く。(2次発酵)
オーブンの温度を180度で予熱を入れる。 - 10
発酵後、予熱完了したら、オーブンに入れ、20分焼く。
コツ・ポイント
ボウル1つ、ルクエ、木べら、計量スプーン、計量カップ、マグカップ、スケッパー、100均のペラペラしたまな板で簡単に作れます。
ベンチタイムや、分割作業は、100均のペラペラまな板で行います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18855080