根菜いっぱい 筑前煮

研の妹
研の妹 @cook_40086460

ボリュームたっぷり 栄養満点 筑前だきです。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの おいしい筑前だきは かわいく野菜たちを 切っていて 食べやすいですが、若者には ゴロっとしたほうが ボリュームが あるかなと思い 私は 少し 大きめに 野菜を切ります。 どちらも good! です。

根菜いっぱい 筑前煮

ボリュームたっぷり 栄養満点 筑前だきです。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの おいしい筑前だきは かわいく野菜たちを 切っていて 食べやすいですが、若者には ゴロっとしたほうが ボリュームが あるかなと思い 私は 少し 大きめに 野菜を切ります。 どちらも good! です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. レンコン 大1個
  2. ごぼう 2本
  3. たけのこ水 2パック
  4. こんにゃく 2個
  5. しいたけ 2パック
  6. 人参 2本
  7. 鶏もも肉 250グラム位
  8. きぬさや 適量
  9. だし汁 4カップ
  10. 砂糖 大3
  11. みりん 大3
  12. 小2
  13. 醤油 大3
  14. サラダ油 大2

作り方

  1. 1

    きぬさや以外の材料を 一口大の倍くらいの 大きさに そろえて切っておきます。 

  2. 2

    こんにゃくは ゆがいておきます。きぬさやは 筋をとって、さっと塩ゆでして、冷水に取っておきます。

  3. 3

    鍋に油をひき 鶏肉を 炒め 色が変わったら 野菜とこんにゃくを入れて 軽く炒めます。

  4. 4

    だし汁を入れて、沸騰したら、あくをすくいます。

  5. 5

    だいたい 火がとおたら、砂糖、みりんを入れて、味を煮含めます。塩、しょうゆを入れて、15分ほど煮ます。

  6. 6

    火を止めて 味を しみこませて 出来上がり! 器に盛って、きぬさやを 彩りに のせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
研の妹
研の妹 @cook_40086460
に公開
体は 食べたものからしか できないから、食事は大切(*^^)v 安全な材料で、おいしく、そして、みんなが、楽しくなる食事を楽しみながら作れたら、最高に幸せ。(^-^)
もっと読む

似たレシピ